セキュリティ- その2 | ZEROの+-ZERO

ZEROの+-ZERO

しょっちゅうやる気スイッチが切れる、ラジコンカーが好物な50代。
最近、何でも有りになってきた。

強打した夜、不快な思いをさせられた某SNSを久しぶりにチェック。

 

ちょっと驚いたのは、不快な思いをさせた人物が、子供の入学式での

家族写真を載せていた事に驚く。

 

無論、当人が承知して載せるのだが、その家族も写っている。

某企業の広報から、無断転載・名誉棄損・プライバシ-の侵害について注意を受けているのにも関わらず。

 

自分は堂々としているって言いたいのだろうけど、自分以外に一緒に写っている人の事を考えていない。

その趣味の世界で、大きく見せたいって事なんだろうけど、周囲の迷惑や、身の安全を考えられない自分勝手な考え。

 

関わるのは危険だ。

 

内容をみれば、かなり攻撃的な事が記載されている日もある。

自分の勤務先も、特定出来るような記述もある。

同僚の悪口もあり、見ていて不快になる。

勤務先の機密に関わる記述は無いにせよ、立派な会社にお勤めだと分かる記述もあり、会社批判も展開している。

 

不特定多数の人が閲覧できる訳だから、会社も社員教育としてSNSの利用について、注意指導しないといけないんだろうな。