20160927
///////////////////////////////////
本日の何だか気になるキーワード
1 改憲は喫緊の課題か (首相所信表明)
2 銅と窒化アルミニウムセラミックスの新接合技術を開発 (三菱マテリアル)
3 アジア・中東地域向けに新型機械室レスエレベーターを発売(日立)
4 築地跡地は五輪駐車場 「都が決めたこと」(森会長)
5 治安悪化 7月以降「銃創兵士の割合増加」(南スーダン)
6 米国テキサス大学向け省エネ実現HVDC給電システムを納入(三菱電機)
7 台風17号、先島諸島で暴風の恐れ(気象庁)
8 内戦の終結描けず 停戦崩壊1週間 政権側の空爆続く(シリア)
9 宇都宮に路面電車新設 次世代型導入を認定 (国交相)
10 乾電池で10キロ以上飛行 ギネス目指す (パナと東海大)
///////////////////////////////////
20160927 最近の激安商品・・・不可もなく
買い物は大好きです。
根は引きこもりタイプなのですが、少しでも外へ出た方が良いと思うので、あちこち出かけるように努力しています。
≪コストコ≫
★KSシュレッドモッツアレラチーズ 2.27㎏ 977円
(まだローフチーズが1キロ近くあるんですけどね。)
★塩さばフィレ 6枚(75円/100g?) 642円
★ブレンド米 20㎏ 4198円
★ディナーロール 36個 458円
★焼きのり 10袋(全形100枚) 1598円
★ネスレミロオリジナル 2袋(1㎏) 577円
コストコは肉類もとても安いです。
まだ冷凍庫にいっぱい!
コストコは1包みが大きいので、重曹でも小分けにしたら50パック以上になりました。
一生、間に合う勢いです。
ご迷惑でしょうけどお願いして、少しずつ友だちに貰ってもらいます。
≪肉のびっくり市≫
★刺身用イワシ 79匹 300円
魚屋の奥さんは威勢が良くて気持ちいいです。
大将!良い奥さんを選んだわね。
お似合いです。
イワシ、こんなにたくさん要らないわ、
と思いましたが、買ってよかった。
新鮮なので生臭みが少なく美味しかったです。
よく煮れば、骨ごと食べられます。
友だちが育てた無農薬の生姜をたっぷり入れて佃煮風に。
それを小分けにして冷凍保存にして酒の肴に。
今度また出あったら買ってみよう。
朝早く行かないと売り切れてしまうかも。
・さしみ
・天ぷら
・煮つけ
・つみれ
・かば焼き
★こんにゃく 2袋(600g) 150円
★リンゴ 1個 80円
★バナナ 1袋(6本)58円
★かまぼこ 3本 100円
★冷凍 やまいも 本とろろ 1㎏ 198円
細かくすってあるので舌触りが良いです。
(自力でするのは大変です。)
・とろろ焼き
・とろろ汁
・お好み焼き
・卵焼き
・チーズ焼き
・まぐろの山かけ
・とろろそば
・とろろうどん
・とろろきしめん
・とろろご飯
≪マックスバリュー≫
★野菜詰め放題 200円
・茄子 6本
・人参 12本
・じゃが芋 9個
・サツマイモ 3本
・ピーマン 8個
いつもはキュウリも10本くらい入れるのですが、今回は人が多くて1本も残っていなかった。
★お惣菜詰め放題 200円
・レンコンのはさみ揚げ 27枚
・鶏のから揚げ 11個
他に、乳酸菌飲料詰め放題・あさりのむき身詰め放題・海苔巻きから揚げ詰め放題をやっていましたがパス。
先週は冷凍ホタテ詰め放題でした。
友人の家で、コストコのガロファロスパゲッティと詰め放題の野菜で、ホタテパスタを食べました。
味付けは、コストコのクレージーソルト。
絶品でした。
安いからといって無理に買っても、結局は残ってしまうのでなるべく控えています。
(冷凍をしておいても時々整理をして捨てる羽目になります。)
それでも、詰めるからには要らなくても一つでも多く詰めたいです。
上手な人にテクニックを教えてもらうのですが、同じようにはできません。
袋からはみ出た分は逆円錐形になるように広げて積み上げていくとたくさん入るのですが、私がやると土台がしっかりしていないのですぐ崩れてしまいます。
私はなにをやっても中途半端。
どこの世界にもプロはいるものです。
私の2倍くらい積み上げるオッサンもいます。
詰め放題が始まる2時間位前から並んでいます。
朝から気合が違う。
積んでから持ち上げて立ち上がるだけでも、ひ弱な女性には無理でしょう。
たかが「詰め放題」といえども、健康や体力や腕力も精神力・集中力も大いに関係すると思います。
腰が痛くて踏ん張れない時とか時間が無くてイライラする時にはたくさん積めません。
毎回、もの凄い量を積み上げている詰め放題名人は、大量の食料をどうしているんでしょう?
3人家族だといますから、1週間であの大量を消費できるはずがありません。
時々捨てると言っていましたが、知り合いにでもあげているのかもしれません。
他の人も詰め放題を楽しんで、ひとにあげている人も多いようです。
都会に住んでいる子供達に送るとか。
送料を入れても安あがりに喜ばれるそうです。
私自身も自分ではほとんど食べません。
今のところ食べ放題の方が好き。
食べられなくなったら、人生終わり。
凄い税金を払っていても生活には困らない大金持ちも並んでいます。
ゲーム感覚です。
この前、アンケートに答えると飲み物が1缶もらえる、というのをやっていました。
面と向かって答える時は、否定的意見は出てこないのではないでしょうか。
たくさんの項目を聞かれましたが、
「なぜ詰め放題に来るのですか?」という質問に、
「楽しいから。」と答えると、
「安いからでしょ!」ときつい口調で言われ、「安いから」の所にチェックを入れておられました。
まるで「貧乏だからでしょ!」と言われたみたい。
「ヘイヘイ、店員様のおっしゃる通りでございます。貧乏(性)をオブラートに包もうとしていました。ごめんなさい。」
詰め放題は、利益が薄いでしょうね。
≪マックスバリュー≫
★野菜詰め放題 2回分(1回216円)
・じゃが芋 18個
・タマネギ 16個
詰め放題は広告には出ないので口コミで知ります。
詰め放題に並んでいる人に色々教えてもらえます。
本当に皆さん安い所をよくご存知です。
感心します。
ここでもピーマンもありましたがパス。
最初タマネギだけあればいい、と8個詰めてお会計を済ませました。
でも詰め放題名人がじゃが芋も入れてパンパンに詰めていたので、真似をして2回目はじゃが芋も入れて詰めてみました。
あまりに盛りすぎると店員さんにダメと言われることもあります。
だからレジで、できるだけ若い子の列を選ぶと文句を言われないそうです。
たくさんゲットするためには、色々コツがあるものです。
教えてもらって、すこしずつ上達していきます。
進歩があるのは楽しいです。
ああ、おもしろかった。
次回はもっとたくさん積めますように。
最初に「詰め放題」を知ったのは、友だちとの待ち合わせのため偶然朝早く行列の前を通りがかったからです。
「何の行列ですか?」と尋ねてみたのがキッカケです。
それ以来ほぼ毎週のように参加するようになりました。
(でも2時間前から並ぶ根気はありません。そこも中途半端な所。)
早朝の約束がなかったら、今でも知らないでいると思います。
「縁」って不思議ですね。
人生、環境と縁と偶然から日常が成り立っているような気がします。
自分の意志でさえ、外部から作り出される場合が多い。
詰め放題の行列に並んでいる皆様の口コミで大変お得な情報を頂いています。
(テレビでやっているのは地域が違いますから。)
名前も知らない人と話をするのもおもしろいです。
色々な人がいるものです。
99%の方は良い人なのですが、大勢の中には例外もあります。
私のブログの読者と思われる親子がいらっしゃるのですが、私の書いた文の言葉尻を捉えて皆に私の悪口を言っているような気がしていたのです。
(何か気に障る事でも書いていますか?事実を述べているだけなんですけど。)
(人を仲間はずれにし、貶める常套手段です。どんな言葉も、取り方によって良くも悪くも真逆にも解釈できるものです。)
丁度私のすぐ前にいらっしゃったので、「おはようございます。」と挨拶しました。
親子そろって黙ってプイと横を向いて無視されました。
動作がぴったりシンクロしていました。
さすが、この親にしてこの娘あり。
いつも感じるのですが、優秀な子供の親はやはり優秀な場合が多いです。
(だから、うちのこどもは出来が悪いのですけど。)
今度も明るく元気に「おはようございます!」と声をかけてみようかな?
氷の心は溶けるかな。
それとも嫌みにとられて、火に油を注ぐことになって、ますます怒り狂うかな。
どんな展開になるか次回も楽しみです。
噂話の井戸端会議のストレス発散が却ってストレスになっちゃうかもね。
(私は清く正しく美しくがモットーで、正々堂々何も悪くないもんね。昔からいじめられっ子で一々凹んでいましたが、鍛えられて強くなったものです。皆さまのおかげです。私をいじめても何の得にもなりませんよ。)
人間の生態観察もおもしろいものです。
≪イオンスタイル≫
★卵 2パック(20個) 190円
★天然はまち 1匹 1058円
(石川県産。お刺身用に捌いてもらいました。大4サク。)
★豚肉ロース トンカツ用 4枚 393円
★麻婆なすの素 97円
★男性用Tシャツ 270円(元値は1280円)
★缶コーヒー 無料
★かりんとう 無料
≪UNYオイル≫
★レギュラーガソリン 105円/L 2000円
今日は、新鮮なお刺身食べ放題。
ああ、冷蔵庫がいっぱい!
消費しきれないわ。
冷凍庫を買えば、もっとたくさん商品を買えるのですが、捨てる量が増えるだけかも。
ここは少し冷静に。
本日も感謝感謝でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20160927 最近の激安商品・・・不可もなく
/////////////////////////////////
最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。
感謝いっぱいでございます。
「アオサンだーjp」
の「もくじ」は次のURLです。
2014年(平成26年) http://aosan.daa.jp/?page_id=183
2015年(平成27年) http://aosan.daa.jp/?page_id=1877
2016年(平成28年) http://aosan.daa.jp/?page_id=3347
まぐまぐから「ゼロからのお得情報」
という無料メルマガを発行しています。
ご興味をお持ちの方は、ご登録ください。
http://aosan.daa.jp/?page_id=44
「無料」のものは次のURLにまとめてあります。
期間限定のものも多いのでお早めに。
http://aosan.daa.jp/?page_id=39