イオンモール常滑のレストラン事情 | アオサンだーjp

アオサンだーjp

http://aosan.daa.jp

20160123


///////////////////////////////////
本日の何だか気になるキーワード


1 全国的にこの冬一番の寒さ (気象庁)
2 東海岸で大雪 9州で非常事態宣言(アメリカ)
3 3~4m巨大つらら(阿蘇・仙酔峡)
4 難民申請大幅増7500人 認定は27人 昨年(法務省)
5 廃棄カツ5トン 80万円で横流し(ダイコー)
6 節分へ 縁起物づくり(福岡・櫛田神社)
7 高校などで発砲 4人死亡 男を拘束(カナダ)
8 全世界でスマホ需要伸び悩み(アクセンチュア)
9 航空会社安全度ランキング1位キャセイ(JACDEC)
10 難民ボート相次ぎ転覆、子供17人死亡(ギリシャ)



///////////////////////////////////
イオンモール常滑のレストラン事情


先月のオープン以来、平日でも賑わっています。
特に、レストラン街は長蛇の列。


中年男性も多いのですが、
お休みが取れるのですね。


その賑わいの中でも、
特に「いきなりステーキ」が毎日人気です。
平日でもガードマンが「最後尾」札を掲げています。


3時間待ちもザラだそうです。


店内を覗くと、
よだれかけをして皆立って食べています。
「そんなん嫌だ!」
立って食べることには非常に抵抗があります。
立ち食いソバじゃあるまいし。


「バカじゃないの」と思いつつ、
いつも通り過ぎていました。


でも、20回以上見ているうちに、
老若男女そんなに人気があるということは
何かメリットがあるのだろう、
自分も1回並んでみよう、
という邪心が芽生えました。


そこで、
一昨日初めて並んでみました。
1時間位待ちました。
ランチのワイルドステーキを頼んでみました。


奥のテーブル席に案内されて、
「立ち食いじゃなくてよかった!」と一安心。


結構待たされました。


肉が運ばれるのは、順番通りじゃなくて、
高い肉を頼んだ人が優先されているような気がしました。
私の後に並んでいた3組位の人に先を越されました。


鉄板は熱々で、
ソースをかけると濛々と煙が上がり、
汁が飛び散ります。


小学生が来たがっていたけど、
危なそう。


服に臭いも付きます。


でも、
肉は柔らかくて美味しかったです。


「しっかり肉を食べた」感がして、
満足しました。


「また来よう。」
と思いました。


だから、翌日も行きました。
肉マイレージカードも買って、1万円チャージしたので、
しばらくせっせと通おうと思います。


昨日は立ち席でしたが、なんのその。
すぐに慣れるものです。


3㎏食べると、
ゴールドカードに昇格して、
ソフトドリンクが無料になります。


毎回300gならば10回行くだけなので、
すぐにゴールドになると思われます。


牛肉をガツガツ食べるにはうってつけのお店です。


でも、1回500g以上食べると、
もう当分は行きたくなくなるような気がして・・・。
300g位なら連チャンでも食べられます。
(それで腹持ちが良いので、夕食は要らない。)


ダイエット上は、確か1日60gだったような気がします。
(5倍食べてるやん。それに本当は鶏肉の方が良い。)


うまいビジネスモデルを考えたものです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「しゃぶ菜」もお気に入りの店の一つでした。


すき焼きが食べたくなるとこのお店に行きます。


ランチなら安上がりです。


「どうしたらこんなに薄く切れるの?」
と感心するくらい薄切りにしてあります。


これ位薄く切れたら、
コストコのお肉でも美味しいすき焼きができると思うのですが、
まあ、家庭ではムリムリ。


出汁は2種類選べます。


すき焼き出汁にすると、
卵もついてきます。


まずは、しぐれ煮で卵かけごはん。


卵も肉も野菜もご飯も麺類も食べ放題。


20皿は食べよう、
と目標を作ります。
(目標を立てるのが、好きなのよ。
ていうか、単なる肉好き。)


これだけ食べようとすると、
必ず途中でお腹が痛くなります。


トイレは店の外にありますから、
店員さんに断ってから外へ出ます。


荷物は置いていくのですが、
最初の時は「食い逃げ」だと思われたらしく、
火も消してあって、テーブルが片づけられていました。

2回目からは、中座する時は、
「食い逃げだと誤解されるのは嫌だから、
先にお会計を済ましておきましょうか?」
と聞くと、
「大丈夫です。」
と前とは別の店員さんに言われました。


ここでは、
思う存分、ゆっくり食べられます。


その後24時間以上、
水分以外何も口に入れる気がしません。


ああ、体が重い。


今が人生のピーク。
(何が?体重が。)


自業自得です。
全て自分の為せる業。


友達からは、
「痩せなさい!」
ときつく言われますが、何のその。


わかっちゃいるけど止められない。


別に、
肉類が主食でも構いませんから。


アメリカでもワラジ大のニューヨークステーキをよく食べました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レストラン街の回転ずしも何回も入りました。


回転ずしに人生初めて入ったという友達は、
一口食べて懲りたようです。


確かにシャリはまずくて小さいし、
ネタも薄くて美味しくない。


「テカテカ光っているのが特に気になる。」
と言って、友人はほとんど食べませんでした。


回転ずしのネタの怪しさについては、
いろいろ言われるところですが、
子どもには食べやすくて、
安いだけが取り柄です。


それでも行列ができています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り敢えず今日のご報告はここまで。


2階のフードコートにもたくさんお店があって、
いろいろ利用してみました。


当たりもハズレもありました。


イオンからセントレアに無料シャトルバスが出ているので、
セントレアの食堂街へランチしに行くこともあります。
ああ忙し。


各店を一回りするだけでも、
数か月楽しめそうです。



食後のコーヒーは、タリーズコーヒーで。
その日のうちにレシートを持っていくと、
2杯目は半額になります。


マイマグカップを持っていって、
タリーズカードで支払えば、
更にお得です。


未来屋書店では、
コーヒーを飲みながらゆっくり読書もできます。


開店以来、
しょっちゅうイオンへ行っていますが、
まだ飽きません。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20160123 イオンモール常滑のレストラン事情













/////////////////////////////////
最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。
感謝いっぱいでございます。