私でもできる 超簡単 シソジュース | アオサンだーjp

アオサンだーjp

http://aosan.daa.jp

http://aosan.daa.jp/?p=758


昨日は、交通事故を2件も見てしまいました。


軽自動車がベコベコになっていました。


心臓に悪いです。


愛知県は、毎年交通事故ワースト1です。


そう乱暴な県民気質だとは思わないのですが。



そして農協へ寄ったら、ギッシリ束ねたシソが100円。


2束買ってジュースを作ってみました。


材料は、シソ・砂糖・酢のみ。


割合は、ネットにたくさん出ているので
自分好みで適当に。


適当にやっても、絶対に失敗することは
ありません。


大雑把な私でもできるんですから保証ものです。


・シソの葉をむしる


・よく洗う


・鍋にお湯を沸かして沸騰させる


・その中へシソの葉を投入


・5分位煮て取り出す


・煮汁の中に酢と砂糖を入れて煮る


・粗熱をとって、瓶に入れる


・5倍以上に薄めて飲む


(着色料か、と思うくらいきれいな色です)


瓶は煮沸消毒しなくても、酢をたっぷり入れて
振っておけば良し。


その酢も使います。


出来立ては、酸味が強いですが、
時間が経てばまろやかになります。


シソ2束で1.5L、濃いのができました。


焼酎で割ってもいいし、もっと煮詰めて
かき氷にかけても、いけると思います。


絞って取り出したシソの葉は、天日干しをする。


カラカラに乾いたら、粉にして「ゆかり」。


無駄なものは何もありません。


ついでに、しし唐と枝豆の苗も買っておきました。


枝豆は、収穫よりだいぶ前の若い豆が好きなので、
自分で作るしかありません。


土も買ってきて、プランターに植えましたが、
うまくできる自信はありません。


念じて、ハッピーオーラをかければ植物も
すくすく育つ、といいますが・・・。


以前植えたトマトは、犬が遊んで蹴散らかしたので、
3本しか残っていません。


まだ枝はあまり大きくないのに全部で15個位の
実を付けていますから、これからでしょうか。


人間でも、植物でも、生きとし生けるもの、
成長を見届けるのは、楽しみの一つです。




人気ブログランキングへ


/////////////////////////////////

最後までお読みくださいましてありがとうございます。

感謝いっぱいでございます。


「ゼロのハッピーライフ」の「もくじ」は次のURLです。

http://aosan.daa.jp/?page_id=183


まぐまぐから「ゼロからのお得情報」という無料メルマガを発行しています。

ご興味をお持ちの方は、ご登録ください。

http://aosan.daa.jp/?page_id=44


「無料」のものは次のURLにまとめてあります。

期間限定のものも多いのでお早めに。

http://aosan.daa.jp/?page_id=39