小1でもできるジフアニメの作り方 | アオサンだーjp

アオサンだーjp

http://aosan.daa.jp

この画像をクリックしてください。

絵が変化します。




古い手法かもしれませんが、ホームページ上で動く絵を作る一番簡単な方法をお伝えします。

フラッシュなどは、ちょっと勉強しないといけませんから。

私ゼロは、「無料・簡単・おもしろい」という誘い言葉にはめっぽう弱いんです。

これなら手順も簡単、ペイントなどを使って、画像さえ用意しておけば数分で出来上がり。



作り方;

1グーグルなどで「ジフアニメ 無料で作る方法」と検索

2フリーソフトを自分のパソコンにインストールしてもいいし、ウェブ上でジフアニメを作ることもできます。

3パラパラ漫画の要領で、画像を複数用意します。

4その画像を指定されたところに入れて、「作成」とか「保存」のボタンを押すだけ。

以上。

私の場合は、Giamという無料ソフトをインストールしました。

指定回数で止まったり、永久ループの指定などができます。

小さい子供でも、おもしろがって作ります。

今日は、中学英単語のフラッシュカードを作ってみました。

カードを手でめくるのは大変です。

パソコンなら、速度も自由に変えられますし,枚数も自由です。

次のURLを開いていただけば見られます。

さあ、言ってみよう!
http://nse.fas-j.net/nosys/up_img/juniorenglish.gif



最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。
感謝いっぱいでございます。