avant-gardeとは、フランス語でアヴァンギャルド。前衛芸術または前衛美術のこと。
ovant-gardaとは、日本語でオバンギャルダ。オバンがギャルの真似してる。
結構な歳なのに、気分だけは若く、気持ちはギャルと同レベルだと思っている。
最近は服装でも、後姿からは年齢がはかれなかったりする。
数年前のことですが、ハイテンションで派手な服装をしていた時、真夜中にオープンカーの金髪お兄さんに後ろから「乗ってかない?」
と声をかけられた。
彼にショックを与えてはいけないと思い、顔を見られないようあわてて路地に逃げ込んだ。
やはり、年相応の服装が大事だなあ、と猛反省しました。
社会に誤解混乱を起こしてはいけない。
それは犯罪です。
(言い過ぎた。)
与沢塾では、フェイスブックのコミュニティーを大事にしている。
与沢塾長も、露出が多い。
数日前は、いつもの如く高級外車の前でポーズ。
あれ、彼女がいない。
与沢翼といえば、高級外車と彼女がセット、だと脳にこびりついている。
長年付き合っていた彼女と別れたと思ったら、秒速で次の彼女とのベッドイン寸前の写真を公開。
思わずコメント欄に
「高級外車と彼女と与沢翼はセットメニュー。今日は、あら、アラカルト?」
と書こうとして、辛うじて思い留まった。
ギャルじゃあるまいし、校長先生や社長様に匹敵する人に馴れ馴れしくそんなコメントするなんて。
でも本音はギャルなんですよ。
そういう偉い人には「素敵!」とか「凄い!」とか「素晴らしい!」
とか言っときゃ間違いないんです。
それが日本の常識なんです。
って、ここで書いてしまって、バレたらどうしよう?
まあ、ケセラセラでございます。
本日も最後までお読みくださいましてありがとうございます。
感謝いっぱいでございます。