サイドオーニング延長タープ | zero3000さんのブログ

サイドオーニング延長タープ

ついに関東も梅雨入りしましたね雨


今回は先日、完成したサイドオーニング延長自作タープを紹介しますチョキ



出幅2メートルくらいのサイドオーニングだけだと大人数だと対応しきれないですよねあせる



何か良いものはないかといつも考えてましたむっ


何年か前にスノーピークからFIAMMA専用のもありましたが、値段も高いし設営も大変らしいです・・


なので自作レンチ



まずはFIAMMA専用のオーニングフックとポールを用意します






まずはオーニングのレールに入れていきます






付属のS字フックを入れていきます







肝心のタープは??





ホームセンターに売っている普通のシートですビックリマーク



さすがに色がブルーだとらしくないので、シルバーにしましたビックリマーク



初めは写真右側の超厚手4000番のシートは分厚過ぎて重くてタープとしてはうまく使えませんでしたあせる



なので写真左側の3000バンクくらいの厚さがちょうどいいですパー



シートにはちょうど5個の穴が空いているのでそれをフックに引っかけます






あとは反対側の穴がにもポールを通せば完成ですキラキラ






真ん中は垂れてくるのでポールは3本使ったほうがいいです






実戦では写真のようにバッチリ使えましたパー



わざわざ海に行った時に練習しておいて良かったです


ちょうどサイドオーニングの倍くらいの出幅になります


合計で¥5000ほどで全て揃いましたニコニコ



もし同じく悩んでいり人がいましたら、参考にしてくださいひらめき電球



ではまたパー