ラフェスタ バンパー修理
前にナビとHIDを付けた会社の同僚の日産ラフェスタ
今回はバンパーの修理で預かりました
また趣味みたいなもんで素人の出来る範囲で直してみます

ありゃりゃ・・これはひどい
フォグランプ周りの黒いのは塗装がハゲただけではなく凹んでいます
まずは白いガードレールに擦った?白い塗料をコンパウンドでゴシゴシ落とします

1時間ちかく汗かきながらひたすら力入れて擦ります
ひたすら・・ひたすら・・擦る・・

なんとか白くこびりついてた塗料はとれました
ここからが大変
えぐれた黒い部分をパテで埋めていきます

太陽の光に反応して固まるというパテ!

ちょっと多めに盛り上がるようにヘラでパテを伸ばしながら付けていきます

まずは150番くらいの粗い耐水サンドペーパーで形を整えます

320番、600番と細かいペーパーに変えながらひたすら擦ります
指で触って微妙な凹みがあったら少しパテを付けては擦る
パテを塗っては擦る・・これをひたすら繰り返す
フォグランプ周りの曲線はかなり難しいです

凹みがなくなってなんとか元に形作るに形成してきました
新聞紙でマスキングして塗装の準備です

幸いにも今日は日差しもあって気温も高くて風もないので外での塗装にはちょうどいい
缶スプレーのコツは離した距離で薄く何度も何度も重ねて塗ります
焦らず、薄く何度も塗料が垂れないようにスプレーしていきます
そして・・・
ついに・・・
完成
ジャーン

素人のアルティマですがなんとかキレイにできました
業者に見積もりだしたら¥3万と言われたそうです
今回は材料代¥3000くらい!?だけです
あっシュークリーム貰ったかぁ
もちろん会社の同僚の車を趣味で直したのでお金は頂いてません
昔、レパードやグロリアを車高短フルエアロで乗っていると、地面にぶつけて割ってしまうので自分で修理していたのが役にたちました
業者のように洗車してピカピカにして引き渡しました
オーナーさん、驚きとかなり喜んでいたのは言うまでもありません
ではまた

今回はバンパーの修理で預かりました

また趣味みたいなもんで素人の出来る範囲で直してみます


ありゃりゃ・・これはひどい

フォグランプ周りの黒いのは塗装がハゲただけではなく凹んでいます
まずは白いガードレールに擦った?白い塗料をコンパウンドでゴシゴシ落とします

1時間ちかく汗かきながらひたすら力入れて擦ります

ひたすら・・ひたすら・・擦る・・

なんとか白くこびりついてた塗料はとれました

ここからが大変

えぐれた黒い部分をパテで埋めていきます

太陽の光に反応して固まるというパテ!

ちょっと多めに盛り上がるようにヘラでパテを伸ばしながら付けていきます


まずは150番くらいの粗い耐水サンドペーパーで形を整えます

320番、600番と細かいペーパーに変えながらひたすら擦ります

指で触って微妙な凹みがあったら少しパテを付けては擦る
パテを塗っては擦る・・これをひたすら繰り返す

フォグランプ周りの曲線はかなり難しいです

凹みがなくなってなんとか元に形作るに形成してきました

新聞紙でマスキングして塗装の準備です

幸いにも今日は日差しもあって気温も高くて風もないので外での塗装にはちょうどいい

缶スプレーのコツは離した距離で薄く何度も何度も重ねて塗ります
焦らず、薄く何度も塗料が垂れないようにスプレーしていきます

そして・・・
ついに・・・
完成



素人のアルティマですがなんとかキレイにできました

業者に見積もりだしたら¥3万と言われたそうです

今回は材料代¥3000くらい!?だけです
あっシュークリーム貰ったかぁ

もちろん会社の同僚の車を趣味で直したのでお金は頂いてません

昔、レパードやグロリアを車高短フルエアロで乗っていると、地面にぶつけて割ってしまうので自分で修理していたのが役にたちました

業者のように洗車してピカピカにして引き渡しました

オーナーさん、驚きとかなり喜んでいたのは言うまでもありません

ではまた
