HIDバラスト交換 | zero3000さんのブログ

HIDバラスト交換

先日、キャンピングカーの左側ヘッドライトのHIDが切れてしまいましたガーン






写真ではわかりにくいのですが、何回オンオフしても点灯しませんあせる



先日調べたところ、HIDのライトの部分ではなくバラストの故障とわかりましたひらめき電球






バラストを左右変えてみると右側が点かなくて左側が点いたのでバラストとわかりましたビックリマーク



うーんやはり海外製の安物はダメかぁ・・・



半年ちょっとで故障だなんて・・



しかーしパンチ!なにもHIDのフルセットを買い替える事はありません!!



ヤフオクで探すと修理用にバラストだけで¥1000くらいで売ってましたチョキ







バラストのメーカーは違いますが、カプラーはどれも一緒なので取り付けできますニコニコ






比べると新しいのはちょっと大きかったかもあせる



大きくなってもミューズくんのエンジンルームはスカスカなので余裕額で両手で取り付けでしましたチョキ






ライトのスイッチをオンドンッ







青白く鋭い光りが復活しましたひらめき電球



実はヘッドライトの隣のウィンカーの電球もステルス製に交換してあります







見た目はメッキに見えますが、点灯するとオレンジ色にちゃんと光ります音譜



なのでHIDが切れて点かなくなりましたら、ほとんどが電球そのものではなくバラストの故障が多いので確認したほうがいいですねニコニコ



しかもヤフオクでバラスト1個からでも売ってますよビックリマーク



ちなみに自分は過去に3回バラストが故障しましたあせる



海外製なので当たりハズレがあるのかも知れないですね


前のSRXは6年間HIDのトラブルは一度もありませんでした合格



当たりだったのかな??



とりあえず安く修理できて良かったです音譜



ではまたパー



Android携帯からの投稿