超長距離運転の眠気対策 | zero3000さんのブログ

超長距離運転の眠気対策

毎年、キャンピングカーで北海道に行くのですが長距離運転は眠気との戦いですパンチ!


予定では渋谷を13時に出発、22時に青森着


東北道最終インター一個手前のPAで1時半まで仮眠


平日深夜半額割のETCを通過して青森港から2:40発のフェリーに乗ります


6:20函館着まで仮眠して、函館朝市行ってお昼頃に札幌到着予定ですパンチ!


いつも眠気に襲われるのは出発してじきの埼玉、栃木あたりが一番眠いです(´Q`)。oO


首都高は車が多いので緊張してますが、東北道に入ると安心するのか眠気がきます


宮城、岩手あたりまでくるとワクワクして意外と眠くないですニコニコ



眠い時はガム、アメ、コーヒーは普通ですよね


自分は追い越していく車を眺めて考え事をしますにひひ



例えば函館ナンバーのトラック、同じフェリー乗るのかな?


おっあの営業車は上司と部下で取引先に謝りに行くのだろうな、気まずそう


あのカップルはどういう関係か??


おっ!カッコイイスポーツカーなのにわナンバーのレンタカーだにひひ


あのバイク寒そうっ!


あっ助手席の奥さんと目が合ったラブラブ


バスの客、全員寝てるじゃん!


おいおいあのトラックふらふらと半分寝てるじゃん!


ははーんシルバークラウンの覆面ねニコニコ


おっ久々の同じ横浜ナンバーだ!


などといろいろ考え事をして勝手に面白くしたりして眠気を覚ましていますラブラブ!



だって速度90キロぴったりで9時間連続運転とかしてるとしんどいですからね


札幌まで一気に1100キロも走ると気候も日の沈む時間も違うのが感じられますよ


ではまたパー














Android携帯からの投稿