チューンナップウーハー交換 | zero3000さんのブログ

チューンナップウーハー交換

前のキャンピングカーにつけていたJVCのチューンナップウーハーをミューズくんに付け替えましたビックリマーク


しかーしパンチ! イマイチ調子が悪いあせる


音が鳴らなかったりたまに爆音になったりガーン


ところでチューンナップウーハーってなに??


アンプを内蔵した低音だけを出すスピーカーでシートの下とかに置いて音響を整える機械ですチョキ


ヤフオクで中古をゲット!!






柄はちょっと微妙だけどあせる


ミューズでは運転席と助手席の間に置いてます





並べると色は違いますが、型は同じです





配線も同じなのでオーディオ本体裏からきてる配線を付け替えるだけですニコニコ





ウーハーの本体の裏にマジックテープを張り付けて固定してます






リモコンもあってダイヤルを回すと低音を調整できます





ウォークマンの上に両面テープで固定しましたビックリマーク


ちなみにフロントスピーカー10センチはパイオニア製に交換しました


リヤスピーカーは穴をあけて加工してパイオニア製の16センチを取り付けてもらいましたラブラブ






反対側もラブラブ






スピーカーグリルは今度作って取り付けますニコニコ


ウーハーに慣れてしまうと無いと物足りなくて低音が欲しくなります


あと自動車ってエンジン音とかタイヤのノイズ音などでオーディオの低音か聞こえにくくなるんですよね


なのでウーハーで低音をたしてあげるのですグッド!



こんな小さな120wのウーハーですが、かなりズンズン鳴りますよパンチ!


やっぱりいい音で聞くのは楽しいですよね


昔乗っいたレパードでオーディオ関係だけで¥120万もかけて改造したことがありますあせる


アンプやスピーカーだらけでそれこそ爆音でしたにひひ


スピーカーを社外品に変えるだけでかなり音が良くなるのでオススメですよ


ではまたパー



Android携帯からの投稿