Y31 グロリア ブロアムVIP の続き
キャンピングカーが今はないので昔乗っていた車を紹介します
この姿までは前のブログで紹介しましたね
アルミ、エアサスキット、シーマ用マフラーでした
この時代はVIPカーが流行りだして全盛期でした
130クラウン Y31セドグロシーマ インフィニティQ45 プレジデント マジェスタ 10セルシオなどが人気がありました
自分も負けじと埼玉県では第一号?発売してすぐにインシュランスのフルエアロキットを組みました
フルエアロにデータシステムセンサー改で車高を低くしてたので、ちょっとした段差ですぐに地面にこすっていました
マフラーも同時に変えました
これはワンオフではなくたしかフォルトシュリットというメーカーのシーマ用で¥140000した記憶があります
4本出しはダミーではなくちゃんと4本で排気してました
触媒ストレートパイプ、中間ストレートパイプを組んでエンジンからずっとストレートのいわゆる直管マフラーでした
3000ccターボの直管マフラーはまさに爆音でした
車内でまともに会話出来ないほどの爆音マフラーでした
ニュートラルで8000~9000回転までアクセルをあおるとマフラーの出口から青白いバックファイヤの炎がバリバリ出てくるのです
爆音と臭いはひどいもんでした
クリアーテールは自作でアクリル板で作って、クリアレンズの内側にミラーのシートを貼って見た目はメッキクリアにしてました
当時流行っていたVIPチームにも入っていました
最初は地元の人とチームを作ってやってました
その内に埼玉でも大きいチームのクラブディッシュに通称ナンパされて移籍しました
自分が所属していた時は30台くらいいたと思います
背文字といって全車同じクラブマークの入ったデッカイステッカーをリアウィンドウに貼ってました
チームには自分ような大学生もいれば、元暴走族のリーダーや少年院から出てきたばかりの人や自動車屋さんなど様々な集まりでした
自分はチームの広報担当でほかのチームの人と連絡をとって今度の土曜日の夜は何処に集まるかなどを話して伝達する役目をやってました
当時は主に大黒パーキングによく集まってました
事件、事故が多くなって大黒が閉鎖されてからは関越三芳パーキングや常磐道守谷パーキング、千葉の市原や幕張まで行く時もありました
改造車30台で一斉に走るのでそれはヒドイもんでした
暴走族と変わらないですよね
チームから4台ほどエントリーして仙台のイベントまで参加した事もありました
車という一つの繋がりでいろんな人種!?の人と出会えたのでとても楽しかったです
元VIP乗り出身で今はキャンピングカーに乗っている人はなかなかいないかもですね
今でもレクサスやベンツなどでたまに派手な?イカツイ?改造車を見るとムラムラ、ぞくぞくしちゃったりします
このあと更にこのグロリアは変化するのでまた思いだしたら紹介します
ではまた
Android携帯からの投稿

この姿までは前のブログで紹介しましたね

アルミ、エアサスキット、シーマ用マフラーでした
この時代はVIPカーが流行りだして全盛期でした

130クラウン Y31セドグロシーマ インフィニティQ45 プレジデント マジェスタ 10セルシオなどが人気がありました
自分も負けじと埼玉県では第一号?発売してすぐにインシュランスのフルエアロキットを組みました
フルエアロにデータシステムセンサー改で車高を低くしてたので、ちょっとした段差ですぐに地面にこすっていました

マフラーも同時に変えました

4本出しはダミーではなくちゃんと4本で排気してました
触媒ストレートパイプ、中間ストレートパイプを組んでエンジンからずっとストレートのいわゆる直管マフラーでした

3000ccターボの直管マフラーはまさに爆音でした

車内でまともに会話出来ないほどの爆音マフラーでした

ニュートラルで8000~9000回転までアクセルをあおるとマフラーの出口から青白いバックファイヤの炎がバリバリ出てくるのです

爆音と臭いはひどいもんでした

クリアーテールは自作でアクリル板で作って、クリアレンズの内側にミラーのシートを貼って見た目はメッキクリアにしてました

当時流行っていたVIPチームにも入っていました

最初は地元の人とチームを作ってやってました
その内に埼玉でも大きいチームのクラブディッシュに通称ナンパされて移籍しました

自分が所属していた時は30台くらいいたと思います
背文字といって全車同じクラブマークの入ったデッカイステッカーをリアウィンドウに貼ってました

チームには自分ような大学生もいれば、元暴走族のリーダーや少年院から出てきたばかりの人や自動車屋さんなど様々な集まりでした

自分はチームの広報担当でほかのチームの人と連絡をとって今度の土曜日の夜は何処に集まるかなどを話して伝達する役目をやってました

当時は主に大黒パーキングによく集まってました
事件、事故が多くなって大黒が閉鎖されてからは関越三芳パーキングや常磐道守谷パーキング、千葉の市原や幕張まで行く時もありました

改造車30台で一斉に走るのでそれはヒドイもんでした


チームから4台ほどエントリーして仙台のイベントまで参加した事もありました

車という一つの繋がりでいろんな人種!?の人と出会えたのでとても楽しかったです

元VIP乗り出身で今はキャンピングカーに乗っている人はなかなかいないかもですね

今でもレクサスやベンツなどでたまに派手な?イカツイ?改造車を見るとムラムラ、ぞくぞくしちゃったりします

このあと更にこのグロリアは変化するのでまた思いだしたら紹介します

ではまた

Android携帯からの投稿