4st JOG ZR オイルとウェイトローラー交換
最近なかなかバイク屋さんに行けなくて、前回のオイル交換から1500キロ以上走ってしまいました
ノーマルでは3000キロとなっているのですが、ボアアップ&駆動系もイジッているので早めのオイル交換です
今回はウェイトローラーも3.5グラム3個に変更します
今までは3グラム×3 4グラム×3だったのですが、速度20~50キロでもたつくので不満に感じてました
50~75キロは気持ち良く加速してくれるのですけどね
でも普段通勤で使う領域は20~50キロを多く使うのでウェイトローラーを軽くします
なので3グラム×3はそのままに4グラムを3.5グラム×3に変更しました
同時にオイル交換もしました
乗ってみた感想…
かなりいい感じです
スタートから75キロまでストレスなく一気に加速してくれます
ウェイトローラーを軽くした分、エンジンを回すので燃費はほんの少し落ちるかもです
3グラム×6にしたこともありますが、かなり加速は良くなりますが、やはり最高速は落ちました
ウェイトローラー1個でたった0.5グラムしか変わらないのに、走りはすごく変わります
自分の仕様にあったセッティングが必要ですね
自分は都内の渋滞すり抜けの通勤が多いので加速と最高速のちょうど良いバランスにセッティングしてあります
例えば信号の少ない田舎道なら最高速仕様の方がいいかもですね
もしくは急な坂の多いい山道などでは加速や低速の力を良くしたほうが走りやすいですよね
自分のバイクですら6500キロ走ってやっと自分にあったセッティングを見つけた次第ですから
夜は気温が下がり寒いですね
ネコも布団から出ないで寝てます
ではまた
Android携帯からの投稿

ノーマルでは3000キロとなっているのですが、ボアアップ&駆動系もイジッているので早めのオイル交換です

今回はウェイトローラーも3.5グラム3個に変更します
今までは3グラム×3 4グラム×3だったのですが、速度20~50キロでもたつくので不満に感じてました
50~75キロは気持ち良く加速してくれるのですけどね

でも普段通勤で使う領域は20~50キロを多く使うのでウェイトローラーを軽くします
なので3グラム×3はそのままに4グラムを3.5グラム×3に変更しました

同時にオイル交換もしました

乗ってみた感想…
かなりいい感じです

スタートから75キロまでストレスなく一気に加速してくれます
ウェイトローラーを軽くした分、エンジンを回すので燃費はほんの少し落ちるかもです

3グラム×6にしたこともありますが、かなり加速は良くなりますが、やはり最高速は落ちました
ウェイトローラー1個でたった0.5グラムしか変わらないのに、走りはすごく変わります

自分の仕様にあったセッティングが必要ですね

自分は都内の渋滞すり抜けの通勤が多いので加速と最高速のちょうど良いバランスにセッティングしてあります
例えば信号の少ない田舎道なら最高速仕様の方がいいかもですね
もしくは急な坂の多いい山道などでは加速や低速の力を良くしたほうが走りやすいですよね
自分のバイクですら6500キロ走ってやっと自分にあったセッティングを見つけた次第ですから

夜は気温が下がり寒いですね
ネコも布団から出ないで寝てます

ではまた

Android携帯からの投稿


