三崎漁港ママの店~久里浜~横須賀温泉湯楽の里 | zero3000さんのブログ

三崎漁港ママの店~久里浜~横須賀温泉湯楽の里

キャンピングカーで出掛けるようなタイトルですが、今日はヨメはんの車のチンクちゃんで出撃DASH!


900ccですがアクセルを踏むとドッカンターボが楽しめて、しかも高速ではリッター20を越える面白い車です車


今回は毎週土曜日に放送されている長瀬智也と麻生久美子のドラマのロケ地がウチらの好きな三崎が舞台なので、撮影してないかなぁ?というのりで出発しましたにひひ


横浜横須賀道路を使い三浦半島の最南端、三崎漁港に来ました船









風が強くて今にも雨が降りそうですくもり


昼食は前に来たときに偶然はいったお店が美味しくて再び食べに来ました音譜





決してキレイではないのですが(ごめんなさいあせる)味が美味しいのとママさんのキャラが良くて、ウチらの中ではママの店と名付けてますニコニコ





マグロ中トロ定食にマグロほほ肉塩焼、マグロカマトロ焼、マグロのユッケ、マグロのワタのチャンジャ、マグロの皮、マグロの味噌汁、自家製キムチと頼んでもない物が次々と出てくるのですにひひ


これがどれも絶品でとても美味しい!!


しかもご飯と味噌汁は無料でおかわり出来る…と言うか食べるでしょ?と進められます


なんだか子供のころに友達の家に遊びに行って夕食をご馳走になっている感じですべーっだ!


ドラマのロケの話も色々教えてもらい、昨日も一昨日も撮影をしてたそうですが、今日は来てないらしいですしょぼん


三崎の田舎の商店街を三作





ママの店で教えてもらった、新しいドーナツ屋さんを見つけましたチョコ





ドラマにも出てくる神社にも行ったのですが、この木の形が髭のある龍に見えませんか??カメラ





馬にも見えるかな??


舞台チンクちゃんでR134を横須賀方面に走って久里浜駅にある商業施設ウィングに来ました


キャンピングカーではとても来れない場所なので、小さい車で来たので行ける所に来てみましたビックリマーク


久里浜駅前がこんなに栄えてるとは思いませんでした(ごめんなさいあせる)


その後、浦賀を通過して横浜横須賀道路終点の馬堀海岸インター近くの横須賀温泉湯楽の里に来ました温泉






目の前が東京湾で露天風呂からこの景色が見れるんです船





ウチらが日帰り温泉に来た時のパターンは、入館したらまず温泉に入り体を暖めて、休憩室で休んで食事して再び温泉に入るという感じですニコニコ


露天風呂からはみなとみらい、横浜ベイブリッジ、スカイツリーも見えます目

夜になると東京湾をゆっくり行く大型船や千葉県側の夜景も温泉に浸かりながら見えます温泉

夕食は館内のレストランで寒ブリ丼を注文フグ




身がしまっていて最高に美味しいです音譜


帰りは馬堀海岸インターがすぐとなりで、ずっとウチの近くまで高速で帰れるので35分で帰ってこれましたチョキ


三浦半島なら日帰りでも充分楽しめますね音譜


ではまたパー



Android携帯からの投稿