富浦 道楽園~浜金谷~アクアライン海ほたる
道の駅和田浦WA-O!でのんびり寝れました
すぐ近くにJR内房線があるので音が心配でしたが、調べると終電が21時半で始発が6時半と驚きの時刻表でした
しかも一時間に一本しか電車がありません
オープンしたてのキレイな道の駅ねのでトイレも快適に利用できました
お土産地酒と朝食のパンを買いました
実は昨日寝た道の駅もこの道の駅も地デジが入らなくて参りました
テレビが見れないと夜はキャンピングカー内で退屈になってしまい、本を読んだりタブレットでネットしたり、YouTube見たりと過ごします
9時半ころに和田浦を出発
同じ場所で寝ていたキャンピングカーさんに手を振って別れました
再び館山市内を走って少し北の富浦にある道楽園にきました
ここは千葉の新鮮な野菜や海産物を買い物出来てお食事処もたくさんあって、ここ目当てで来ました
お笑いの劇場もあり物まねショーを毎日やってます
ウチらの目的はこれです
海産物の炙り焼きです
トロアジ、サザエ、ホタテ、野菜と刺身3点盛りが付いて¥1500とお得な料金で食べれます
自分で焼くので楽しみも増えますね
店内じゅうに煙が充満していい匂いにやられますね
自分は限定のづけ丼を注文しました
っていうか自分たちはどんだけ海産物食べてるんだ
いやっいいんです
千葉の南房総に温泉に入り海産物を食べに来たのですから
ちなみにこのづけ丼は¥780と安いです
是非、南房総に来たら富浦の道楽園に寄ってみてください
食事はもちろん新鮮な魚や貝も買えるのでおすすめです
場所は館山道の終点の料金所の目の前なので直ぐにわかりますよ
南房総といえば花とイチゴですよね
今年はイチゴ狩り食べ放題ではなく普通に買いました
帰りは海沿いの一般道でのんびり帰りました
途中の浜金谷で久里浜行きのフェリーが出てますが、海は強風で荒れているので心配です
なのでウチらは木更津からアクアラインで海ほたるに寄りました
アクアラインも風速15メートルの強風で走るのも大変でした
1月でちょっと早くて寒かったですが、これから2月、3月は南房総に春を探す旅なんてきっと最高ですよ
ではまた
Android携帯からの投稿

すぐ近くにJR内房線があるので音が心配でしたが、調べると終電が21時半で始発が6時半と驚きの時刻表でした

しかも一時間に一本しか電車がありません

オープンしたてのキレイな道の駅ねのでトイレも快適に利用できました

お土産地酒と朝食のパンを買いました

実は昨日寝た道の駅もこの道の駅も地デジが入らなくて参りました

テレビが見れないと夜はキャンピングカー内で退屈になってしまい、本を読んだりタブレットでネットしたり、YouTube見たりと過ごします

9時半ころに和田浦を出発


再び館山市内を走って少し北の富浦にある道楽園にきました

ここは千葉の新鮮な野菜や海産物を買い物出来てお食事処もたくさんあって、ここ目当てで来ました

お笑いの劇場もあり物まねショーを毎日やってます

ウチらの目的はこれです

海産物の炙り焼きです

トロアジ、サザエ、ホタテ、野菜と刺身3点盛りが付いて¥1500とお得な料金で食べれます

自分で焼くので楽しみも増えますね

店内じゅうに煙が充満していい匂いにやられますね

自分は限定のづけ丼を注文しました

っていうか自分たちはどんだけ海産物食べてるんだ

いやっいいんです


ちなみにこのづけ丼は¥780と安いです

是非、南房総に来たら富浦の道楽園に寄ってみてください

食事はもちろん新鮮な魚や貝も買えるのでおすすめです
場所は館山道の終点の料金所の目の前なので直ぐにわかりますよ

南房総といえば花とイチゴですよね

今年はイチゴ狩り食べ放題ではなく普通に買いました

帰りは海沿いの一般道でのんびり帰りました
途中の浜金谷で久里浜行きのフェリーが出てますが、海は強風で荒れているので心配です

なのでウチらは木更津からアクアラインで海ほたるに寄りました
アクアラインも風速15メートルの強風で走るのも大変でした

1月でちょっと早くて寒かったですが、これから2月、3月は南房総に春を探す旅なんてきっと最高ですよ

ではまた

Android携帯からの投稿