再びキャンピングカーで山梨へ | zero3000さんのブログ

再びキャンピングカーで山梨へ

先日の大雪でまだ道路が心配ですが、仕事が終わってから20時半に横浜の自宅を出発ビックリマーク


横浜でも路肩にはかなり雪が残っています雪


道路が黒くなっていると湿っているのか氷っているのかわかりませんねあせる


自分のキャンピングカーはノーマルタイヤでリヤ駆動なので雪にはめっぽう弱いですガーン


調布から中央道に入ると路肩には雪がありますが、道路は乾いて大丈夫そうです音譜


相変わらず笹子トンネルは片側一車線対面通行です


40キロののろのろ運転で不気味な長いトンネルを通過


勝沼で降りてからかなり路面は凍結してましたが、なんとかノーマルタイヤで無事に着きました!!


積もった雪は横浜と変わらず15センチでしたが、気温が低いので全然溶けてないですあせる






雪景色の葡萄園もいいものですねニコニコ


うちのオヤジの凄いところビックリマーク ゴルフの練習は直ぐに出来るようにキレイに除雪されてましたにひひ






なのに車を停めるスペースは除雪してない…あせる





帰りは中央道上りの勝沼インターから入れないので大月まで国道20号で峠を越えますむかっ


途中で笹一酒造によりましたお酒






吟醸ソフトを食べてみましたソフトクリーム





ほどよい日本酒の香りで食べやすくて美味しかったです


大月から中央道にのって八王子ジャンクションから圏央道で高尾山インターで降りました


新しい浅川トンネルが出来ていて北野街道やみなみ野にとても行きやすくなってましたニコニコ


学生のころに高尾駅前で独り暮らししていたので懐かしい町です


もう17年も前なのでだいぶ地図も変わってますが…


17年間通っているラーメン屋さんラーメンでたらふく食べて帰ってきましたにひひ


また今度の火曜日に東京でも雪の予報になっているので心配ですねあせる


ではまたパー

Android携帯からの投稿