自転車タイヤ交換と物置組み立て | zero3000さんのブログ

自転車タイヤ交換と物置組み立て

先月にキャンピングカーで榛名湖に行った時にパンクしていた自転車のタイヤをやっと交換します自転車


Amazonで安くていいタイヤとチューブを見つけましたニコニコ





こんな感じでタイヤとチューブが完全に切れて穴があいていますショック!







タイヤ外しのバーを3本使って簡単に取れますチョキ






前の自転車でも外した事があるのでやり易かったですビックリマーク


あれっ!? タイヤの色が違うけどいいかぁにひひ






タイヤの中にねじれないようにチューブを入れてホイールにはめ込んでいきます






初めはサクサク入るのですが、最後はちょっと大変あせる


キレイに全てタイヤをはめ込んだら空気を入れて…








完成です音譜 前後でタイヤの色が違うがなんか早そうな自転車に見える??


これでキャンピングカーに積んでサイクリングも出来ますねニコニコ


キャンプ道具がかにり増えて自宅に溢れているので、自宅の物置を大きいに買い換えましたビックリマーク






古い物置をバラバラに壊しますパンチ!


プラスチック製なので朽ちてだいぶ傷んでました


近くのホームセンターでちょうど良い大きさの物置を見つけましたひらめき電球


しかもホームセンターの軽トラックを無料で貸し手くれましたラブラブ


久々に重ステ、エアコン無し、ラジオ無しの車に乗りましたニコニコ


自宅で物置を降ろしてまたお店に軽トラを返しに行きます汗





完全に組み立て式で説明書を見ると結構めんどくさくて分かりにくい…


じっくり説明書を見ながら組んでいきます





前のより大きくてスチール製なので重いっあせる


一人だとちょっと大変ですが一時間ほどで完成しましたクラッカー






これでかなりキャンプ道具が入りますチョキ


キャンピングカーで出掛ける目的別で道具を積み換えたりするので外にあるのは助かりますビックリマーク


キャンピングカーを物置がわりにすると重くなり燃費にも影響しますからね


どんな物でも新しいものっていいですよねにひひ


ではまたパー







Android携帯からの投稿