キャンピングカー RVランドへ行って来ました
行こう行こうと思っていてなかなか行けなかったキャンピングカーショップのRVランドへ行ってきました
茨城県の守谷市にあるのでいつも行く時は前夜の夜から途中で車内泊で行くのですが、今回は連日の猛暑なので当日の朝に渋滞しました
首都高2号線から入りスカイツリーの横を通り、常磐道の谷和原インターで降りて10時ころに到着しました
あまりの暑さに日陰にキャンピングカーを置かせてもらいました
いつもの事ですが早速に展示してあるキャンピングカーを見学
新しいハイマーが入っていました
まるでホテルのような作りで豪華すぎです
他にも何台か展示してあります
価格ももちろん¥1000万オーバー
現実を考えるとやはりこっちのバンテックジル520かな
リヤ二段ベットがありなんと住宅用エアコンを積んでいつてエンジン停止中でも使用出来るのです
トイレ、温水シャワーは標準装備です
室内も基本的なレイアウトですが広くで便利です
SRXをベースにこの520のボディーを乗せられたらなぁといつも思います
無理ですけど…
たまにRVランドさんに来ると社長さんといろいろ話が出来て最新の情報をもらえるので勉強になります
今回は特にキャンピングカーの修理や改造の注文はなかったのですが、頼んでいた商品が何点かあったので引き取りに来ました
ここのキャンピングカーショップに来ると新車と中古車を60台ほど展示してあるので見るだけでも楽しいです
帰りはいつもよる越谷のレイクタウンによってきました
巨大なショッピングモール過ぎてとても回りきれないです
買うものと見たいショップを考えてから行かないと歩き回ってヘロヘロになるだけです
海パンがだいぶ長く使ってへたっていたので新しいのを買いました
まだ夏は始まったばかりなので海に遊びに行くのが楽しみです
越谷からの帰りは首都高の渋滞にやられました
隅田川の花火大会があるので全体的に大渋滞です
隅田川ぞいは避けてなるべく混んでない道をえらんでなんとか帰ってきました
途中で給油しましたが、今回の燃費は約リッター8キロとまあまあの数値でした
エアコン使っていたわりには良かったです
ではまて
Android携帯からの投稿

茨城県の守谷市にあるのでいつも行く時は前夜の夜から途中で車内泊で行くのですが、今回は連日の猛暑なので当日の朝に渋滞しました

首都高2号線から入りスカイツリーの横を通り、常磐道の谷和原インターで降りて10時ころに到着しました

あまりの暑さに日陰にキャンピングカーを置かせてもらいました

いつもの事ですが早速に展示してあるキャンピングカーを見学

新しいハイマーが入っていました

まるでホテルのような作りで豪華すぎです

他にも何台か展示してあります

価格ももちろん¥1000万オーバー

現実を考えるとやはりこっちのバンテックジル520かな

リヤ二段ベットがありなんと住宅用エアコンを積んでいつてエンジン停止中でも使用出来るのです

トイレ、温水シャワーは標準装備です
室内も基本的なレイアウトですが広くで便利です

SRXをベースにこの520のボディーを乗せられたらなぁといつも思います

たまにRVランドさんに来ると社長さんといろいろ話が出来て最新の情報をもらえるので勉強になります
今回は特にキャンピングカーの修理や改造の注文はなかったのですが、頼んでいた商品が何点かあったので引き取りに来ました

ここのキャンピングカーショップに来ると新車と中古車を60台ほど展示してあるので見るだけでも楽しいです

帰りはいつもよる越谷のレイクタウンによってきました

巨大なショッピングモール過ぎてとても回りきれないです
買うものと見たいショップを考えてから行かないと歩き回ってヘロヘロになるだけです

海パンがだいぶ長く使ってへたっていたので新しいのを買いました
まだ夏は始まったばかりなので海に遊びに行くのが楽しみです

越谷からの帰りは首都高の渋滞にやられました

隅田川の花火大会があるので全体的に大渋滞です
隅田川ぞいは避けてなるべく混んでない道をえらんでなんとか帰ってきました

途中で給油しましたが、今回の燃費は約リッター8キロとまあまあの数値でした
エアコン使っていたわりには良かったです

ではまて

Android携帯からの投稿