横須賀ドブ板ストリート 19年前の記憶… | zero3000さんのブログ

横須賀ドブ板ストリート 19年前の記憶…

先日に横須賀のドブ板通りに行きましたが、19年前の高2の時にも行った深い記憶があります…かお


当時は埼玉県に住んでいて電車で県内の高校に通っていました学校


県内からほとんど出たこともなく、海なんて遠い存在で憧れてみたいのがありました船


たしか同級生の女の子が一人で鎌倉行ったり、リュック背負って山に登っただの話を聞いて衝撃を受けましたニコニコ


なんて行動的で大人だなぁと同じ17才の自分とは違いすぎる事に驚いた記憶がありますニコニコ


そうだ!自分でも一人プチ旅行をしてみようと考えて、さてどこへ行こうかな?


当時、大宮駅で乗り換えで東武線1番線ホームから埼京線22番線地下ホームまでの一番遠い距離で大変でしたあせる


その大宮駅に小さな旅JR東日本のチラシが自由に取れるようになっていて、たまたま手にしたのが三浦半島の案内でしたビックリマーク


今でもあるか分かりませんが、たした季節ごとにJRが出している小さな旅というチラシでこれだ!と思いましたニコニコ


それで始めて一人で電車で三浦半島に行ってみようと、たしか品川駅から京急線に乗って横須賀まで来ました地下鉄


初めて乗った京急線が住宅地ギリギリの目の前を凄い勢いで走るので目が回った記憶がありますべーっだ!


横須賀中央で降りてドブ板通りを散策しました


今のようにキレイに歩道とか高層マンションもなくて、ちょっと異国な雰囲気で黒人の兵隊さんと目が合うと恐い感じがしましたにひひ


ナニを食べたとか買ったとかは全く覚えてませんが、海まで行って軍艦や潜水艦を見た記憶はありましす目


初めて一人で遠出したのですこし大人になった感じがしましたニコニコ


そのあとは京急線の終点の三崎口まで行ってどうやって帰ってきたかは覚えてませんが、その時が三浦との出合いになりました船


三浦半島は都心からも近くて、海あり山ありで横須賀の街もあって好きになりましたビックリマーク

伊豆は遠くて大きいですが伊豆半島を小さく凝縮した感じが三浦半島っぽくて気軽に行けるのが良いですねニコニコ


キャンピングカーで良く行くのですが残念な事に、三浦半島には道の駅とオートキャンプ場がないのですしょぼん


いつかは三浦半島にキャンプ場を作ってみたいなんて夢もありますべーっだ!


先日、横須賀の街を歩いていてあれから19年も経つのかと思うと驚きですショック!


皆さんも機会があったら是非、三浦半島に観光に行ってみてくださいニコニコ


ではまたパー




Android携帯からの投稿