勝沼 ぶどうの丘 | zero3000さんのブログ

勝沼 ぶどうの丘

今日の朝はマイナス7度まで冷えました雪の結晶


外は寒いを越えて指先は痛いですむかっ


そんな寒い中、親父は朝からゴルフの練習ゴルフ






畑にはちょっとした練習場がありますニコニコ





ネットではフルスイングできて芝ではアプローチの練習が出来ます


スマホで動画を録ってスイングをチェックしたりしてます携帯


近くの神辺神社まで携帯の万歩計を稼ぐ為に散歩しました





歴史のある古い神社で上にあがると空気が変わるのです


すぐ隣に温泉が涌き出ていて、実はウチの水道はここの温泉からひっぱっていて常に温泉を利用してます


これが涌き出ている源泉です温泉





温度は35度とぬるいのでお風呂で使うには沸かして使いますメラメラ


そのあとお墓参りもして万歩計8千歩ほど稼ぎましたニコニコ


ちなみに仕事の日は毎日2万5千~3万歩、距離にして8~10キロ歩きますショック!


そのあと車で勝沼にあるぶどうの丘に来ましたぶどう






ぶどうの丘にはワインの製造販売と宿泊施設、天空の湯日帰り温泉(¥600)、レストラン、BBQ施設、お土産売り場などありますビックリマーク





勝沼インターからも近くてワイス好きの人は是非寄ってくださいニコニコ






ワインの試飲が出来て山梨産のものをじっくり選べますカクテルグラス





ぶどうの丘とあって高台にあるので露天風呂からの景色も最高ですよ温泉





冬はフルーツもなにもないので山梨に来るのは6月から10月が特にオススメですビックリマーク


勝沼は特にぶどうと桃が作られていて、夏には街中にフルーツのにおいがしますよニコニコ


ではまたパー



Android携帯からの投稿