津軽海峡冬景色~函館朝市~森のいか飯
夜中の1:30にアラームで飛び起きて、スクランブル発進のように再び東北道を爆走
これは夢なのか寝ぼけているのか、時速90キロがやけに速く感じる…
目指し一発
外気温3度のなかを窓全開
10分ほどで東北道終点の青森インターを通過でETC半額を確認
そりゃ昨日の夜に青森港に着いて寝たかったわい
フェリー料金は予約して既に支払い済みなので無人のドライブスルーで簡単にチケットをゲット
巨大なフェリーが何隻か停泊していて、どれかと迷っていたらすぐに誘導してくれました
乗船する車は大型トラックばかりで一般車はいませんでした
船にキャンピングカーで入ると誘導されて駐車しました
普通なら車を降りて船内に行くのですが、3時間40分ほどなのでこのままキャンピングカー内で朝まで寝ました
天候も良く無風なので船は全く揺れなくて快適に寝れました
でも相変わらず隣に停まっている冷凍大型車のサブエンジンの爆音はずっと朝までしてましたが…
朝6時半に函館に到着
寒いっ
でも天気良くて気持ちいい
さっそく函館駅前の朝市へ
もちろんイクラ、ウニ、イカ丼を注文
わさび醤油をたっぷりかけて朝7時から豪快に食べるのです
メニューもかなりあるので迷ってしまいますね
こんなお店がたくさんあるのでお店を決めるのも大変です
さすがに平日の朝なので人は少なめでした
さて、お腹もいっぱいになったので札幌に向けて再び出発
あと300キロの旅です
毎年よる函館市で一番安いガソリンスタンドで軽油を満タンにしました
軽油は横浜では¥107 高速の給油所で¥127
函館では¥114でした
国道5号線を北上します 北海道内は紅葉がキレイです
途中のイカ飯で有名な森町によってゲット
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、美味しかったです
さてキレイな風景をみながらのんびり走りますかぁ
Android携帯からの投稿

これは夢なのか寝ぼけているのか、時速90キロがやけに速く感じる…

目指し一発


10分ほどで東北道終点の青森インターを通過でETC半額を確認

そりゃ昨日の夜に青森港に着いて寝たかったわい

フェリー料金は予約して既に支払い済みなので無人のドライブスルーで簡単にチケットをゲット

巨大なフェリーが何隻か停泊していて、どれかと迷っていたらすぐに誘導してくれました

乗船する車は大型トラックばかりで一般車はいませんでした

船にキャンピングカーで入ると誘導されて駐車しました

普通なら車を降りて船内に行くのですが、3時間40分ほどなのでこのままキャンピングカー内で朝まで寝ました

天候も良く無風なので船は全く揺れなくて快適に寝れました

でも相変わらず隣に停まっている冷凍大型車のサブエンジンの爆音はずっと朝までしてましたが…

朝6時半に函館に到着

寒いっ


さっそく函館駅前の朝市へ

もちろんイクラ、ウニ、イカ丼を注文

わさび醤油をたっぷりかけて朝7時から豪快に食べるのです

メニューもかなりあるので迷ってしまいますね

さすがに平日の朝なので人は少なめでした

さて、お腹もいっぱいになったので札幌に向けて再び出発

あと300キロの旅です


軽油は横浜では¥107 高速の給油所で¥127


国道5号線を北上します 北海道内は紅葉がキレイです

途中のイカ飯で有名な森町によってゲット

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、美味しかったです

さてキレイな風景をみながらのんびり走りますかぁ

Android携帯からの投稿