アトレー7で自転車屋ハシゴ!?
今日は前から気になっていた乗らなくなった壊れた自転車を処分してきました
世田谷の大原で無料で引き取ってくれる業者があったのでアトレー7に積んでいきました
セカンドシートとサードシートを倒せばかなり広い荷物スペースになり自転車もらくらく積めちゃいます
自転車処分は普通は2000円ほどかかりますが、無料で引き取ってくれてラッキー
しかし
世田谷区大原まで行くのは環七を走り
一番混む20号との交差点大原を通らなければならない
なにも考えずに出発したが今日は半期の決済日
ごとう日、金曜、月末とすべての条件の揃った道路の込み合う日なのです
環七の鬼のような大渋滞
自宅から距離は20キロもないのに一時間半もかかってしまった
そのあとは井の頭通りで渋谷に行き自分の会社の電動自転車が前後パンクしてるので、ついでにアトレー7に積んで目黒通りの自転車屋さんに持ってきました
ところが…
一軒目の高い自転車が並んでいる自転車屋さんに行ったらこの店で購入してないと修理出来ませんと断られる
チラッと店内を見ると自転車のフレームだけで25万円とか…
こりゃ場違いだと気付いて別の自転車屋さんに行くと修理で込み合っていてとまた断られる…
結局、目黒通りに近い自転車屋さんでやっと修理してもらいことに
帰りは大田区にあるフィアット500(チンクェチェント)専門店にヨメの希望で寄って見てきました
新しく0.9cc二気筒ツインエアのエンジンを積んだ500が並んでました
最近外車は排気量を下げて燃費を良くしてパワーも上げてるのが多いですね
この500も1.4→1.2→0.9ターボと下げてます
ワーゲンゴルフパサートも1.2になり、今度に出るメルセデス新型Bクラスも排気量を下げるとの事
どのメーカーもエコや燃費合戦が激しいですよね
トヨタからもリッター40のコンパクトカーが出るみたいだし
今度でる新型アルファードハイブリッドはリッター19との事

ハイオクでリッター5~6キロしか走らないレパードに乗っていたのが恐ろしく感じます
話はそれましたが、ヨメはフィアット500がかなりお気に入りでかなり見まくってました
さすがに赤や黄色はちょっと自分1人では乗れないなぁ…
ではまた
Android携帯からの投稿

世田谷の大原で無料で引き取ってくれる業者があったのでアトレー7に積んでいきました

セカンドシートとサードシートを倒せばかなり広い荷物スペースになり自転車もらくらく積めちゃいます

自転車処分は普通は2000円ほどかかりますが、無料で引き取ってくれてラッキー

しかし

一番混む20号との交差点大原を通らなければならない

なにも考えずに出発したが今日は半期の決済日


環七の鬼のような大渋滞

自宅から距離は20キロもないのに一時間半もかかってしまった

そのあとは井の頭通りで渋谷に行き自分の会社の電動自転車が前後パンクしてるので、ついでにアトレー7に積んで目黒通りの自転車屋さんに持ってきました

ところが…

一軒目の高い自転車が並んでいる自転車屋さんに行ったらこの店で購入してないと修理出来ませんと断られる

チラッと店内を見ると自転車のフレームだけで25万円とか…

こりゃ場違いだと気付いて別の自転車屋さんに行くと修理で込み合っていてとまた断られる…

結局、目黒通りに近い自転車屋さんでやっと修理してもらいことに

帰りは大田区にあるフィアット500(チンクェチェント)専門店にヨメの希望で寄って見てきました

新しく0.9cc二気筒ツインエアのエンジンを積んだ500が並んでました

最近外車は排気量を下げて燃費を良くしてパワーも上げてるのが多いですね

この500も1.4→1.2→0.9ターボと下げてます

ワーゲンゴルフパサートも1.2になり、今度に出るメルセデス新型Bクラスも排気量を下げるとの事

どのメーカーもエコや燃費合戦が激しいですよね

トヨタからもリッター40のコンパクトカーが出るみたいだし

今度でる新型アルファードハイブリッドはリッター19との事


ハイオクでリッター5~6キロしか走らないレパードに乗っていたのが恐ろしく感じます

話はそれましたが、ヨメはフィアット500がかなりお気に入りでかなり見まくってました

さすがに赤や黄色はちょっと自分1人では乗れないなぁ…

ではまた

Android携帯からの投稿