キャンピングカーでのETC割引
いろいろなETC割引があるなかでキャンピングカーこそうまく利用できると思います
先日の日光旅行では計画的に割引を利用しました
まず夜出発してなるべく目的地に近い高速道路上のPAで寝ます
そうすると深夜割引が適用されます
無理に夜中(0時~4時)に走らなくてもPAでその時間帯を過ごせば深夜割引が適用されるのです
なので朝起きて8時でも10時でも最寄りのインターから出ればいいのです
赤城山からの帰りは平日だったので平日通勤割引を狙うのです
夕方17~20時の間にETCゲートをくぐると100キロ以内の料金が半額になります
前橋→練馬は100キロないので(たしか96キロ)半額になるように17時すぎに練馬を出れるように時間を調整するのです
16時すぎに前橋から関越道に入り面白い現象を見ました
よくパーキングの混み具合の情報の掲示板が有りますよね? 空車、混雑、満車とか表情されるやつです
17時前になると練馬出口手前の三芳パーキングが見事に満車になっていて、17時過ぎると見事に空車になってるのです
みんな17時すぎに出れるように三芳パーキングで時間調整してるのですね
今回の旅では東北道の川口料金所から北関東道の宇都宮まで¥2700が¥1350
前橋から練馬¥2600が¥1300になりました
キャンピングカーで高速道路上のPAで車内泊できるメリットをいかして、割引を利用するといいですね
ではまた
Android携帯からの投稿

先日の日光旅行では計画的に割引を利用しました

まず夜出発してなるべく目的地に近い高速道路上のPAで寝ます

そうすると深夜割引が適用されます

無理に夜中(0時~4時)に走らなくてもPAでその時間帯を過ごせば深夜割引が適用されるのです

なので朝起きて8時でも10時でも最寄りのインターから出ればいいのです

赤城山からの帰りは平日だったので平日通勤割引を狙うのです

夕方17~20時の間にETCゲートをくぐると100キロ以内の料金が半額になります

前橋→練馬は100キロないので(たしか96キロ)半額になるように17時すぎに練馬を出れるように時間を調整するのです

16時すぎに前橋から関越道に入り面白い現象を見ました

よくパーキングの混み具合の情報の掲示板が有りますよね? 空車、混雑、満車とか表情されるやつです

17時前になると練馬出口手前の三芳パーキングが見事に満車になっていて、17時過ぎると見事に空車になってるのです

みんな17時すぎに出れるように三芳パーキングで時間調整してるのですね

今回の旅では東北道の川口料金所から北関東道の宇都宮まで¥2700が¥1350

前橋から練馬¥2600が¥1300になりました

キャンピングカーで高速道路上のPAで車内泊できるメリットをいかして、割引を利用するといいですね

ではまた

Android携帯からの投稿