真夏のP泊作戦 | zero3000さんのブログ

真夏のP泊作戦

つい先日まで涼しい日がありましたが、最近は夏らしい強烈な暑さが続いてますね晴れ


そんな真夏の果物の桃が実家の山梨から届きましたラブラブ!





実家のお庭で採れた桃です音譜


今週からお盆休みになり一年でも一番キャンピングカーが動く時期ではないでしょうか?


キャンピングカーは快適な乗り物ですが、やはり暑いものは暑い晴れ


蒸し暑い風のない車内で寝るのはけっこうキツイですむかっ


もちろん涼しい北海道に行ければ理想ですが、関東でも標高の高い所に行けば涼しいので、真夏は避暑地にうちらは避難しますニコニコ


一般的に100メートル標高が上がると0.6度下がると言われます富士山


なので標高1000メートルなら6度下がり、東京で35度なら29度で標高2000メートルなら23度ということになりますチューリップオレンジ


上空9000メートルを時速900キロで飛ぶ旅客機はマイナス20度からマイナス30度なのです雪


真夏のキャンピングカーでのP泊は1000メートル以上だと快適に寝れると思いますペンギン


前のキャンピングカーには発電機も積んで、エンジンを切ったままでも使えるエアコンも付いてまして、これで標高の低い蒸し暑い場所でも快適に寝れると思ってたのですがそうでもなかったのですブタ


エアコンを回すのに発電機も回すのですが、ウルサイ音と震動で快適に寝れたもんじゃありませんパンチ!


ましてや静かな道の駅の駐車場なんかで発電機を回して寝るなんて、ウルサイ音で他のひとに迷惑になりますよね爆弾


なので前のキャンピングカーでも発電機回さないで快適に過ごせる標高の高い避暑地に行ってましたべーっだ!



うちらが今まで関東周辺で行った真夏でも快適にねれた観光地は日光や赤城山、軽井沢、清里、富士五湖、朝霧高原などです


でも真夏だと昼間は日差しが強くてけっこう暑いです…


さすがに夜はぐっと気温が下がり快適に寝れますチョキ


今年のお盆休みも避暑地に避難する予定です得意げ


ではまたパー



Android携帯からの投稿