究極の車庫入れ!? | zero3000さんのブログ

究極の車庫入れ!?

キャンピングカーは車体がデカイ為、車庫入れにはかなり気を使いますあせる

真後ろは見えないのでカラーバックアイカメラはかなり助かりますカメラ


zero3000さんのブログ-110609_104629.jpg

夜の雨の日の車庫入れは特に気を使いますショック!


右側の上はバックするとき全く見えなくて、しかも結構ギリギリですあせる

zero3000さんのブログ-110522_084149.jpg

前のキャンピングカーベガの時は家にぶつけてしまってちょっと削れてますべーっだ!


基本、SRXは左ハンドルなのでバックするときは左合わせで入れます長音記号1

zero3000さんのブログ-110522_084202.jpg

毎回左側を同じ幅で車庫入れすれば右後ろも当たらないという計算ですチョキ

車体がまっすぐになったらあとはバックアイカメラで合わせて停めます車

ここで注意!! サイクルキャリアに自転車を積んだまま車庫入れする時ですビックリマーク

サイクルキャリアが邪魔でバックアイカメラで後ろが見ずらいのですショック!


zero3000さんのブログ-110522_084225.jpg

ウッドデッキから見るとこんな感じですDASH!


高台に家があるのでバックしすぎは注意ですなニコニコ

ちなみにウッドデッキにもテーブルとチェアが置いてありますチューリップ赤


zero3000さんのブログ-110522_084248.jpg


天気の良いときはここで食事したり、夏は横浜の花火大会が見えますラブラブ!


昼間は晴れてると正面に富士山富士山 左側にはランドマークタワービルと観覧車が見えます目


話しがちょっとそれましたが、SRXは長さ5.6メートル幅2メートルです


ベガは長さ6メートル幅2.28だったのでかなり車庫入れは苦労しましたガーン

サイクルキャリア出してると6.5メートルにもなりましたからねあせる


ウチの車庫入れの場合、車体の長さより幅のほうが重要のようですショック!


ではまたパー