キャンピングカーのダブルタイヤの空気入れ | zero3000さんのブログ

キャンピングカーのダブルタイヤの空気入れ

SRXは後輪ダブルタイヤなので安定性バツグンビックリマーク

片方がパンクしても走れます車DASH!

ジルの時はリヤシングルタイヤだったので、どうしても貧弱さと重量に耐えれるか不安もありましたショック!


ダブルタイヤは良いのですが、タイヤの空気入れとなると大変なのですガーン

特にダブルタイヤの内側のタイヤさ大変です!!


ガソリンスタンドの空気入れの形によってはうまく入れられないのですしょぼん

なので面倒くさいですが、ジャッキアップして外側のタイヤを外して空気を入れますDASH!

zero3000さんのブログ-110301_123322.jpg

トラック用のジャッキは片手で楽々上がりますアップ

zero3000さんのブログ-110304_151131.jpg


シガライターから電源とる小さなコンプレッサーを使っていれますアップ


ガススタのよりは時間かかりますが、家でも空気を入れれるので助かりますニコニコ


北風が強く寒いですが、気合い入れてお湯でキャンピングカーを洗車しましたキラキラ


ついでにボンネット、運転席部分をワックスかけましたキラキラ


明日は朝からキャンピングカーで出かける予定なので、各タンク水満タン、自転車2台積んで、食材つんで、冷蔵庫の電源もいれちゃいましたニコニコ

zero3000さんのブログ-110304_210621.jpg

冷蔵、冷凍庫もぎっしりになってまいましたニコニコ


明日は海ほたるで友人と待ち合わせです車


では早めに寝ます…ぐぅぐぅ