横浜中華街と横浜港北温泉
天気が悪くて寒いのですが横浜中華街に来ました
いつも入れるパーキングは平日なら30分\100と激安なところが中華街にもあるのです
中華街のパーキングの相場は30分\200~300はしますから

中華街はどの店に入ろうか凄く迷います
結局、にぎわってた食べ放題の店に行きました
修学旅行生がいて賑やかでした
帰りの途中で可愛い昔ながらのパン屋さんを見つけて寄りました

素朴な味と値段の安すさが最高です
今日は真冬なみに寒くて雨も降ってきたので、夕方からウチから近くの港北温泉スパガーディッシュに来ました
入館料\1200でお風呂にゆっくり入れて、テレビ付きリクライニングシートでマンガが読み放題なのです
レストラン以上のメニューのある食事処と岩盤浴やマッサージルームもあります
港北ニュータウンのど真ん中に天然温泉があるのは不思議ですが、平日のすいている寒い雨の日はたまに来ます
今日はキャンピングカーはお休みで

外部の収納庫の整理などをしてました
ではまた

いつも入れるパーキングは平日なら30分\100と激安なところが中華街にもあるのです

中華街のパーキングの相場は30分\200~300はしますから


中華街はどの店に入ろうか凄く迷います

結局、にぎわってた食べ放題の店に行きました

修学旅行生がいて賑やかでした

帰りの途中で可愛い昔ながらのパン屋さんを見つけて寄りました


素朴な味と値段の安すさが最高です

今日は真冬なみに寒くて雨も降ってきたので、夕方からウチから近くの港北温泉スパガーディッシュに来ました

入館料\1200でお風呂にゆっくり入れて、テレビ付きリクライニングシートでマンガが読み放題なのです

レストラン以上のメニューのある食事処と岩盤浴やマッサージルームもあります

港北ニュータウンのど真ん中に天然温泉があるのは不思議ですが、平日のすいている寒い雨の日はたまに来ます

今日はキャンピングカーはお休みで




ではまた
