絶品!!大間のマグロ!
無事に大間港に着きました。
函館より風が強く寒いです
かなり淋しい感じの大間のフェリーターミナルを出発してしばらく走ると大間のマグロの看板が…
今まで3回大間に来ましたがマグロの店に寄ったのは今回が初めてです

マグロの刺身の切り身の販売とマグロ丼が食べれるお店です
迷わずマグロ丼を注文

分厚い赤身と中トロがのってるどんぶりです
うますぎてヤバイです
新鮮でプリプリでとろけます
東京で食べたら大間の大トロで寿司一貫\2000~3000しますからね
この丼で\3000ならお得かも
さて一般道を八戸まで走ります

途中の道の駅横浜(青森県に横浜町がある)で休憩

美味しいホタテが採れる町だそうです
やっと14:30に八戸ICに入れました
このペースであと700キロ… 到着は遅くなりそだ
途中の仙台で牛タン弁当を時間がないので走りながら食べました
ちゃんと注文してから焼いてくれたのでとても柔らかく美味しかったです
ひたすら眠気と次の日は仕事なので時間を気にしながらなんとか首都高に突入
山手トンネル内で工事渋滞にひっかかり、ヘロヘロでなんとか23:30に横浜の自宅に到着しました
今回の走行距離1900キロ
しばらくキャンピングカーは乗るのはいいやーって気になるくらい疲れました
ではまた
函館より風が強く寒いです
かなり淋しい感じの大間のフェリーターミナルを出発してしばらく走ると大間のマグロの看板が…
今まで3回大間に来ましたがマグロの店に寄ったのは今回が初めてです

マグロの刺身の切り身の販売とマグロ丼が食べれるお店です

迷わずマグロ丼を注文


分厚い赤身と中トロがのってるどんぶりです

うますぎてヤバイです


東京で食べたら大間の大トロで寿司一貫\2000~3000しますからね

この丼で\3000ならお得かも

さて一般道を八戸まで走ります


途中の道の駅横浜(青森県に横浜町がある)で休憩

美味しいホタテが採れる町だそうです
やっと14:30に八戸ICに入れました

このペースであと700キロ… 到着は遅くなりそだ

途中の仙台で牛タン弁当を時間がないので走りながら食べました

ちゃんと注文してから焼いてくれたのでとても柔らかく美味しかったです

ひたすら眠気と次の日は仕事なので時間を気にしながらなんとか首都高に突入

山手トンネル内で工事渋滞にひっかかり、ヘロヘロでなんとか23:30に横浜の自宅に到着しました

今回の走行距離1900キロ


ではまた
