キャンピングカーの冷蔵庫の乾燥
梅雨の時期、真冬の乾燥の時でも必ずキャンピングカーの冷蔵庫は使用後は乾燥させます
ギンギンに冷えた状態でキャンプ場や旅先から帰ってきて、冷蔵庫の電源を切ると急激に冷蔵庫内の温度が上がります
そうなると冷蔵庫内じゅうに水滴が大量に付いた状態になり、冷蔵庫のドアを閉めきってるとカビや臭いのもとになります
この梅雨の時期はとくになりやすいので注意ですな
なのでウチでは帰ってきたらすぐに乾燥させます

なぜか置いてある日焼け止めの入れ物を冷凍庫のふたにはさんで、同時に冷蔵庫のドアも開けておくようにします
写真では分かりにくいのですが、キャンピングカーの冷蔵庫のドアにはハーフロックというのが着いてます
乾燥させるためにほんの少し隙間をあけてロックする機能です
ハーフロックでも冷蔵庫を乾燥できますが、冷凍庫内は乾燥できないので、ウチでは写真の用にしてます
家庭用の冷蔵庫と違うのでキャンピングカーのはデリケートなので手入れは必要なのがちょっと大変です
しばらく梅雨空が続きそうですね
ではまた

ギンギンに冷えた状態でキャンプ場や旅先から帰ってきて、冷蔵庫の電源を切ると急激に冷蔵庫内の温度が上がります

そうなると冷蔵庫内じゅうに水滴が大量に付いた状態になり、冷蔵庫のドアを閉めきってるとカビや臭いのもとになります

この梅雨の時期はとくになりやすいので注意ですな
なのでウチでは帰ってきたらすぐに乾燥させます


なぜか置いてある日焼け止めの入れ物を冷凍庫のふたにはさんで、同時に冷蔵庫のドアも開けておくようにします

写真では分かりにくいのですが、キャンピングカーの冷蔵庫のドアにはハーフロックというのが着いてます
乾燥させるためにほんの少し隙間をあけてロックする機能です

ハーフロックでも冷蔵庫を乾燥できますが、冷凍庫内は乾燥できないので、ウチでは写真の用にしてます

家庭用の冷蔵庫と違うのでキャンピングカーのはデリケートなので手入れは必要なのがちょっと大変です

しばらく梅雨空が続きそうですね

ではまた
