二週連続!?森のまきばオートキャンプ場
会社の同僚と北海道からのヨメの友達と、今日もまた袖ケ浦市の森のまきばオートキャンプ場へ行っちゃいました
先週と全く同じルートでアクアライン海ほたるで休憩で行きました
今回はキャンプ内容は同じなので、違う角度でレポートします
ウチはいつもキャンプ場に向かう間に走行中のキャンピングカー内で炊飯器でお米を炊いて行きます
よくあの揺れる車内でうまく炊けるなぁと思うほどよく炊けます
水の量も自宅で炊くのと同じでバッチリです

しかも昨日の残りのご飯も持ってきて、キャンプ場内で電子レンジのチンっ
て音を響かしちゃいました

雨がたまにパラパラ落ちてくるのが気になります…
キャンプに来た時にいつも思うこの車の決定的な欠陥!?なこと

一番でかいアクリル窓を開けるとエントランスドアに当たってしまう
うっかり風が強い日だとアクリル窓にエントランスドアが激突します
この窓は外に押し出して開くのではなく、横にスライド窓のほうがよかったなぁ

決して凝った料理はしてないのですが、肉は美味しく焼けました
またアクアラインを渡り帰ってきました
給水タンクの水を抜いて、室内からタンクの蓋を開けて乾燥させます

この状態で何日か開けっ放しにしてタンクとホース内をすべて乾燥させます
水が残ってると藻が生えたり嫌な臭いになります
夏は特に水も痛みやすいので注意ですな
今日はなんとか雨にやられずキャンプが出来たので良かったです
夏は暑くなるので標高1000メートル以上の高原キャンプに避難します
ではまた

先週と全く同じルートでアクアライン海ほたるで休憩で行きました

今回はキャンプ内容は同じなので、違う角度でレポートします

ウチはいつもキャンプ場に向かう間に走行中のキャンピングカー内で炊飯器でお米を炊いて行きます

よくあの揺れる車内でうまく炊けるなぁと思うほどよく炊けます

水の量も自宅で炊くのと同じでバッチリです


しかも昨日の残りのご飯も持ってきて、キャンプ場内で電子レンジのチンっ



雨がたまにパラパラ落ちてくるのが気になります…
キャンプに来た時にいつも思うこの車の決定的な欠陥!?なこと


一番でかいアクリル窓を開けるとエントランスドアに当たってしまう

うっかり風が強い日だとアクリル窓にエントランスドアが激突します

この窓は外に押し出して開くのではなく、横にスライド窓のほうがよかったなぁ

決して凝った料理はしてないのですが、肉は美味しく焼けました

またアクアラインを渡り帰ってきました

給水タンクの水を抜いて、室内からタンクの蓋を開けて乾燥させます

この状態で何日か開けっ放しにしてタンクとホース内をすべて乾燥させます

水が残ってると藻が生えたり嫌な臭いになります

夏は特に水も痛みやすいので注意ですな

今日はなんとか雨にやられずキャンプが出来たので良かったです

夏は暑くなるので標高1000メートル以上の高原キャンプに避難します
ではまた
