キャンピングカーのリヤクーラー
今日の朝はドシャ降りの雨の音で目が覚めました
お昼前にはうそのように晴れて
気温もぐんぐん上がりました
車の中も蒸し風呂のように暑くなります
キャンピングカーの車内も暑くなりますが、さすがFRP断熱ボディー
一般の車ほど全然暑くありません
ですが30度越えの真夏にはエアコン
が必要です
ウチのキャンピングカーにもキャビン内に車のエンジンをかけてる時に使えるエアコンがあります

室内の真ん中の釣り戸棚の隣にあり吹き出し口が4つあります
これが抜群に冷たい空気が出て真夏でも車内はギンギンに冷えます
アトムは車内は広くないほうですし、断熱材とアクリル二重窓のおかげなのか、かなり冷えます
むしろ鉄板に囲まれた一枚ガラスの運転席の方が暑いくらいです
ただしリヤエアコンは温度設定は出来なくて、風力の3段階調整のみです

このダイヤルを回し設定します
リアエアコン
実はキャブコンで付いてない車が多くて、オプションだったり設定すらない車もあります
お店の人に聞くと運転席からのエアコンで充分うしろまで冷えますよ…といいますがー
真夏の昼間とかは正直、リアエアコンないとキツイですよ
だって乗用車のアルファードやエルグランドなどでもリアエアコンありますよね?
1300ccのアトレー7ですら付いてます
それに比べてあんなにデカイキャンピングカーでリアエアコンないのは暑すぎますよ
なので購入時はよくチェックしてよく考えてリアエアコンを付けたほうがいいと思います
バンテック社製は全車付いてたと思いますが…
自分は暑いのがかなり苦手なのでリアエアコンは必需品ですなぁ

お昼前にはうそのように晴れて


車の中も蒸し風呂のように暑くなります

キャンピングカーの車内も暑くなりますが、さすがFRP断熱ボディー


ですが30度越えの真夏にはエアコン

ウチのキャンピングカーにもキャビン内に車のエンジンをかけてる時に使えるエアコンがあります


室内の真ん中の釣り戸棚の隣にあり吹き出し口が4つあります
これが抜群に冷たい空気が出て真夏でも車内はギンギンに冷えます

アトムは車内は広くないほうですし、断熱材とアクリル二重窓のおかげなのか、かなり冷えます
むしろ鉄板に囲まれた一枚ガラスの運転席の方が暑いくらいです

ただしリヤエアコンは温度設定は出来なくて、風力の3段階調整のみです

このダイヤルを回し設定します
リアエアコン

実はキャブコンで付いてない車が多くて、オプションだったり設定すらない車もあります

お店の人に聞くと運転席からのエアコンで充分うしろまで冷えますよ…といいますがー
真夏の昼間とかは正直、リアエアコンないとキツイですよ

だって乗用車のアルファードやエルグランドなどでもリアエアコンありますよね?
1300ccのアトレー7ですら付いてます

それに比べてあんなにデカイキャンピングカーでリアエアコンないのは暑すぎますよ

なので購入時はよくチェックしてよく考えてリアエアコンを付けたほうがいいと思います

バンテック社製は全車付いてたと思いますが…
自分は暑いのがかなり苦手なのでリアエアコンは必需品ですなぁ
