三井アウトレットパーク入間
さて、帰りもいつもなら中央道でぴゅーっと帰るのですが、今日は青梅街道でのんびり帰ります
標高1470メートルの柳沢峠を越えます

天気が良ければこのループ橋から富士山も見えるのですが、曇り空で全く見えません
むしろ雨が降ってきました
標高1000メートルを越えるとさすがに寒いっ
奥多摩湖で休憩
平日なので人も少なくなんとも淋しい感じです

キャンピングカーで奥多摩来る時は注意
トンネルがかなり狭く低く高さがあるキャンピングカーはかなり注意が必要です
昔、ベガで奥多摩に多くあるトンネルを走った時はかなりビビりました
青梅の街を通り、国道16号にでました
そこには初めてキャンピングカーを買ったお店のTOWA入間店があります
6年前、中古車のジルをこの店から乗り出した感動を今でも忘れません
その一年後に新車のベガに乗り換えちゃいましたが
前から行きたいと思ってた三井アウトレットパーク入間に来てみました

オープン当時は毎日大渋滞で入るのも大変そうだったみたいですが、今日の平日は空いててすんなり入れました

ここはヨメの買い物のお付き合い…
ちなみに大型キャンピングカーでも駐車場に停まれそうです
今日もアメ車なデカイキャンピングカーが停まってました
アウトレットで夕食を済まし、府中街道でひたすら走り帰りました
帰りはヨメに運転してもらい自分は爆睡してしまいました
走行距離260キロ 燃費リッター13キロ
まあまあの成績です

標高1470メートルの柳沢峠を越えます


天気が良ければこのループ橋から富士山も見えるのですが、曇り空で全く見えません

むしろ雨が降ってきました
標高1000メートルを越えるとさすがに寒いっ

奥多摩湖で休憩

平日なので人も少なくなんとも淋しい感じです

キャンピングカーで奥多摩来る時は注意

トンネルがかなり狭く低く高さがあるキャンピングカーはかなり注意が必要です

昔、ベガで奥多摩に多くあるトンネルを走った時はかなりビビりました

青梅の街を通り、国道16号にでました

そこには初めてキャンピングカーを買ったお店のTOWA入間店があります

6年前、中古車のジルをこの店から乗り出した感動を今でも忘れません

その一年後に新車のベガに乗り換えちゃいましたが

前から行きたいと思ってた三井アウトレットパーク入間に来てみました


オープン当時は毎日大渋滞で入るのも大変そうだったみたいですが、今日の平日は空いててすんなり入れました


ここはヨメの買い物のお付き合い…

ちなみに大型キャンピングカーでも駐車場に停まれそうです

今日もアメ車なデカイキャンピングカーが停まってました

アウトレットで夕食を済まし、府中街道でひたすら走り帰りました

帰りはヨメに運転してもらい自分は爆睡してしまいました

走行距離260キロ 燃費リッター13キロ

