超希少! アトムSRX405タイプB
題名に書いたなんとも長い名前のキャンピングカーなのですが、実は超希少車なのです

後期型145馬力SRXベースのミドルルーフのタイプBアトムは、バンテックに問い合わせたところ、たしか2台か3台しか生産してないとの事です
そのもう一台の車がなんと昨日行ってたRVランドさんにありました
外見と色は全く一緒で中古車として入ってきたそうです
なんとも偶然
たまたま行った日に日本に数台しかないキャンピングカー同士が会うなんて
なんとも嬉しかったです
今ならRVランドさんのホームページに中古車として載ってます
別にRVランドさんのまわし者ではないですが、SRXはマジオススメです
乗り心地、ドッカンターボのパワー、ダブルタイヤの安定性、ロングホイールベースの安定性、維持費(燃費や税金)どれをとっても抜群です
大きな弱点が… 韓国ヒュンダイ製の左ハンドル

慣れてしまえば何ともないですが、乗り換えるときはかなり抵抗がありました
初めて乗る左ハンドルがデカイキャンピングカーにかなりビビりました
今では体の一部のように車幅も車高も慣れましたけどね
いづれはSRXのベースはそのままにジル520のシェルに乗せ変えたいくらい気に入ってます
阿部さんにいつも無理だと言われますが、520のボディーを乗せたいなぁ…
ではまた


後期型145馬力SRXベースのミドルルーフのタイプBアトムは、バンテックに問い合わせたところ、たしか2台か3台しか生産してないとの事です

そのもう一台の車がなんと昨日行ってたRVランドさんにありました

外見と色は全く一緒で中古車として入ってきたそうです
なんとも偶然


なんとも嬉しかったです

今ならRVランドさんのホームページに中古車として載ってます

別にRVランドさんのまわし者ではないですが、SRXはマジオススメです

乗り心地、ドッカンターボのパワー、ダブルタイヤの安定性、ロングホイールベースの安定性、維持費(燃費や税金)どれをとっても抜群です

大きな弱点が… 韓国ヒュンダイ製の左ハンドル


慣れてしまえば何ともないですが、乗り換えるときはかなり抵抗がありました

初めて乗る左ハンドルがデカイキャンピングカーにかなりビビりました

今では体の一部のように車幅も車高も慣れましたけどね

いづれはSRXのベースはそのままにジル520のシェルに乗せ変えたいくらい気に入ってます

阿部さんにいつも無理だと言われますが、520のボディーを乗せたいなぁ…

ではまた
