横浜元町と中華街
今日はせっかくの日曜日なのに雨で寒くて残念です
横浜中華街まではウチから30ほどで行けるので、元町と買い物がてらたまに行くのです
キャンピングカーで来た場合、困るのは駐車する場所ですよね
狭いコインパーキングと立体駐車場は結構あるのですがバンコン以外のキャンピングカーは無理です
オススメは元町に平行した上に首都高が通る中村川沿いの白い枠パーキングなら5メートル前後のキャンピングカーでも停まれます
信号機に近いはじの方なら停めやすいですよ
雨降りなのに修学旅行生や観光客で賑やかです

毎回来て思うのですが、どこのお店に入ってよいか全くわかりません
なるべくお客が入ってて入りやすい中華屋さんに行きます
正直、当たりとハズレに結構わかれますね
あとは歩きながら中華まんと胡麻だんごとタピオカミルクを飲むのです

晴れてれば元町や山下公園、赤れんがパークなんかも良いですよね
あとみなとみらいの万葉倶楽部(温泉施設)の前のパーキングもたしか大型キャンピングカーも入れたと思います
キャンピングカーから自転車を降ろして海沿いを散策するのもこれからの季節にいいですね

横浜中華街まではウチから30ほどで行けるので、元町と買い物がてらたまに行くのです

キャンピングカーで来た場合、困るのは駐車する場所ですよね

狭いコインパーキングと立体駐車場は結構あるのですがバンコン以外のキャンピングカーは無理です

オススメは元町に平行した上に首都高が通る中村川沿いの白い枠パーキングなら5メートル前後のキャンピングカーでも停まれます

信号機に近いはじの方なら停めやすいですよ

雨降りなのに修学旅行生や観光客で賑やかです

毎回来て思うのですが、どこのお店に入ってよいか全くわかりません

なるべくお客が入ってて入りやすい中華屋さんに行きます

正直、当たりとハズレに結構わかれますね

あとは歩きながら中華まんと胡麻だんごとタピオカミルクを飲むのです


晴れてれば元町や山下公園、赤れんがパークなんかも良いですよね

あとみなとみらいの万葉倶楽部(温泉施設)の前のパーキングもたしか大型キャンピングカーも入れたと思います

キャンピングカーから自転車を降ろして海沿いを散策するのもこれからの季節にいいですね
