ソーラーパネルを使用してみて… | zero3000さんのブログ

ソーラーパネルを使用してみて…

キャンピングカーにソーラーパネルを付けて1年たちますが、効果と感想ですニコニコ


当たり前の事ですが天候に寄って発電量が結構変わりますニコニコ


もちろん夜は発電されませんが、太陽の陽がなくてもくもりでも発電します得意げ


自分の車の場合、サブバッテリー2個に対してソーラーが1枚なので期待してたよりあまり効果がなかったように感じますしょぼん


ワンウェイ冷蔵庫とFFヒーターを2泊3日以上で出掛けると結構厳しいですしょぼん


冷蔵庫が一番電気を喰うので、かなりダイヤルを絞り弱めにして節電してますが…


去年の4泊の旅では昼は冷凍庫で蓄冷材を凍らせて、夜は冷蔵庫を切って蓄冷材で冷やしてました…


ソーラーの発電も走行充電も補助的だと考えるようになりましたガーン


70Wのパネル一枚でも高い値段の割にう~ん、あまり発電しなかったなーというのが正直な感想ですしょぼん


パネルをもう一枚増やすより小型発電機9iか16iのほうがいいかなぁと今では考えてますニコニコ


もしくはソーラー3枚4枚と増やせば効果はもっとでるでしょうね


金額と重量も相当高くなりますけど…


今日のような天気の悪い日や、出掛ける前日の夜は結局自宅の外部コンセントに繋いで充電してます
zero3000さんのブログ-091021_110705.jpg

キャンピングカーと電気は大きなテーマですねガーン