FFヒーターで快適生活 | zero3000さんのブログ

FFヒーターで快適生活

FFヒーター(強制換気式ヒーター)はこれからの季節はキャンピングカーに欠かせない装備です音符

室内のシート下の収納庫に収まってます
zero3000さんのブログ-090918_083124.jpg
解りにくいので収納庫の荷物を全て出すとこんな感じにFFヒーターがあります
zero3000さんのブログ-090918_082130.jpg
ベバスト製で説明書はドイツ語でさっぱりわかりませんショック! が、使いかたら簡単でダイヤルを回すだけで電源が入り温度調整が出来ますニコニコ
zero3000さんのブログ-090918_082214.jpg
立ち上がりは少し遅いですが、2~3分するとコォォーと音と共に暖かい風が出てきますニコニコ

吹き出し口はサロンのど真ん中にサイドシート下に付いていて部屋全体を温めます
zero3000さんのブログ-090918_082242.jpg
こんなに小さなヒーターで十分に暖かくなりますし、アトムは部屋は小さいので暑い位になりますにひひ

ベガの時は車体もデカイので真冬の雪山ではちょっと能力不足!?とも感じましたがアトムでは十分すぎますニコニコ

ただ以外と音がするので始めは寝てる時に気になるかもしれません…ガーン

ヒーターの燃料は直接車の軽油タンクから吸い取ってるので便利です

しかも一晩つけっぱなしでも1~2リットル位の高燃費ですチョキ
もちろん設定温度によって変わりますがー

RVランドでFFヒーターの模型を手にとってみましたが、絶対に室内には燃焼した排気が入らない仕組みになってまして安心して使用できますニコニコ

こんな感じでFFヒーターの排気マフラーが車体の左横に出てます
zero3000さんのブログ-091214_160828.jpg

とても小さな車専用のヒーターなのでミニバンから軽自動車までサブバッテリー追加すれば付けれるので車内泊ではオススメのパーツですチョキ

もちろんガソリン車用もあります。

エンジンを切ったままで車内を暖めてくれるので安全で快適に寝れますよ

車のエンジンかけっぱなしで寝るのは排気ガスが車内に入る可能性もあり危険ですし、FFヒーターのほうが遥かに燃費がよいですニコニコ

あとは使用すると乾燥するので何か良い対策はないかなぁと考えてます

夜中にバンクベットで寝てて喉が乾燥で痛くなり目が覚めることがありますしょぼん

この冬も快適に車内泊をたのしみましょう音符