キャンピングカーのベッド | zero3000さんのブログ

キャンピングカーのベッド

シャワーよりトイレよりキャンピングカーと言えば快適に寝れるベッドが先ですよねガーン

よくキャンピングカーで見る運転席の上に大きく張り出してる部分がベッドになってます。 これがあると外見がキャンピングカーっぽいなと思いますよね車

ウチの車の場合、ベッド部分をグイッと引き出すと大きなまっ平なベッドになります。
zero3000さんのブログ-090910_171543.jpg
大人3人が足を延ばして寝れます。いつもウチはヨメと二人と猫でかなり広く寝てます。 身長174の私でも十分足を延ばせぐっすりねれます。

ジルとベガの時はさらにバンクベットカーテンが着いていて個室感覚でさらに落ち着きが増しますチョキ 今は猫も一緒に旅をするのでバンクベットカーテンがないほうが猫が上がったり降りたりしやすいですにゃー

ミニバンでどんなにフルフラットにしても結構でこぼこしてて腰や首が痛くなりますしょぼん さすがキャンピングカーだと程よいマットの固さと断熱、遮音、窓を閉めると真っ暗になるのでとても寝やすいですにひひ

次の写真はサロンからベットにした状態です↓
zero3000さんのブログ-090910_171310.jpg
zero3000さんのブログ-090910_172538.jpg
ここでも頑張れば大人3人、2人なら快適に寝れますねニコニコ トイレや冷蔵庫が近いから便利なのと強風の日でもバンクベットほど揺れませんパンチ! 雨音もバンクベットのほうがうるさいですね雨

よく道の駅や高速道路のPAで泊まりますが、快適に寝るにはまず静かな場所で道路沿いは避ける、長距離トラック(とくに8ナンバーの冷凍車)も避ける。なるべく水平になるように停める。レベラーを使って水平にする。それでも斜めな時は足が低くなるように寝る。

などいろいろ試して寝てますが最近の悩みは猫に起こされる事ですしょぼん お腹がすくと肉球でポコポコ顔を叩くのです…しょぼん

展示車見る時は実際にベットにしてみて寝転がってみると良いかもしれませんね。 意外とバンクベットや二段ベットの上は登り降りするのは大変ですよショック!

旅先では酒飲んで酔っ払っていたり寝ぼけていたりしますからねニコニコ

登り降りも車で寝るのもすべて慣れですねビックリマーク なにより自然の中や知らない場所でキレイな景色で目覚めるのもキャンピングカーの特権ですね。

私も朝目覚めてバンクベットの窓から見える海や山の景色を見るのがたまらなく好きで、仕事やいやな事も全て忘れて癒されますねラブラブ!
キャンピングカー生活やめられませんなぁ~音符
zero3000さんのブログ-080316_161746.jpg
zero3000さんのブログ-080316_161746.jpg