キャンピングカーのシャワー | zero3000さんのブログ

キャンピングカーのシャワー

西湖の朝は寒いですショック! 誰もいなく静かな所でぐっすり寝れましたぐぅぐぅ

近くにいずみの湯という温泉もありますが、あえてキャンピングカー生活を充実したくて、昨日の夜は車の温水シャワーを浴びました温泉

座席の下に60㍑水タンクと隣にトルマ製10㍑温水装置があります
zero3000さんのブログ-090910_172028.jpg
外部収納庫には2㌔のガスボンベを積んであり、それで30分程で70度のお湯を作ります
zero3000さんのブログ-090910_173625.jpg
タンクの冷たい水と70度のお湯と混合させて40度の水でシャワーを浴びます
zero3000さんのブログ-090910_171235.jpg
慣れると一人20㍑程で十分に髪から体まで洗えますガーン シャワーの勢いも家庭用より弱いしシャワールームもトイレと一緒で狭いですがとても快適です音符

シャワーやキッチンの排水は外部のタンクに集められますダウン
zero3000さんのブログ-090910_174335.jpg
自宅に帰ったら家の前の排水溝に流して終了です

今は全国¥500~¥1000で温泉があるので、キャンピングカーにシャワーは必要ないという人が多いですが、私は旅行の時はよくシャワーを使い便利さに満足感に浸りながら寝るのでした得意げ

もう少しのんびりしてお昼を食べて横浜に帰ります
zero3000さんのブログ-090915_091808.jpg