TOMさんの美しい写真とは大違いだけど
一応干潟星雲です。
露出4秒を45枚重ねた写真です。
ガイド無しでSharpCapと言う撮影ソフトでライブスタック
望遠鏡は420mm
架台は自動導入.はSynscan Proとステラリウムと言うプラネタリウムソフトと連携
経緯台AZ -GTiをWiFi接続
カメラはZWO ASI294MCセンサーサイズ4/3
QBPフィルター使用する。
撮影場所 神奈川県 某市の天文台より(マンションベランダ)
TOMさんの写真は星が点になっていて
これが手動ガイドでフィルム撮影って 凄い。
色合いも美しいです。
お手本になります。
TOMさんリブログさせて頂きました。
私も もう少し美しい写真にしたいけど、今は色んな星雲が見られるだけでも楽しいです。
昨日も夜空は星が良く見えた。
昨日は三れつ星雲M20が良く見えた。
TOMさんの美しい写真を先に見させて頂きます。
TOM さんのブログ待ってます。