2022年5月 誕生日と最近の体調 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

2回目のガンマナイフからそろそろ2ヶ月経過

・頭痛はかなり軽減されている。

 よく寝れていれば薬は服用せず。

・脱毛無し

・麻痺無し

・左足は痺れあり

 狭い所を歩くのはおかしい。

 歩き方は多分少しおかしいと思う。

・睡眠導入剤を服用しない時は眠れず。

・若干左手が痺れているか?

・過敏性胃腸炎の様な感じで外出した時はトイレに行く回数多し。いつもトイレを探している。これは地味に嫌になっている。下痢多し。

・左側の胸 肋骨が少し痛い 左脇下が浮腫んでいる感じ。


今一番自分で嫌になっている事がある。

それは 癇癪がよく出ている。特に妻に対して。

私の態度や言動に問題有り。

言ってしまったあとやそんな態度をしてしまったあと 自分が嫌になる。気が短くなってしまった。

やっぱり性格は悪くなっている。怒りっぽくなってしまった。これは脳腫瘍が原因か?分からない。

妻にはすまない。


長女が予約してくれた夕食 フレンチで初めてのお店だった。妻と3人で頂いた。

素晴らしく美味しい。

フレンチの味付けはあまり好きではないが ここのはしっかりと味がついていて素材の良いところも失ってなくて素晴らしかった。

美味しく食べる事に集中していて写真撮っていなかった。

最後に今日は何かの記念日ですか?とお店の方に聞かれて 私の誕生日でと話すと 最後のデザートにデコレーションしていただきBGMにハッピーバースデイもかけて頂き3人の写真も撮って頂いた。

65歳になっても嬉しいものですね。

ちょっと恥ずかしいですが。

肺癌宣告されて来月で丸3年経過します。


5年生存率20〜30%と言われて落ち込み 抗がん剤で苦しみ手術をして痛がり、原発巣を取ったのに脳転移してガンマナイフをして脳腫瘍は少し小さくなっていたが再発で大きくなって、またガンマナイフをした。 今度は6月に脳のMRI、肺のCTです。

まだ生きている。

感謝しなければ バチが当たる。




5月5日で65歳になった。

老人になる日も子供の日とは。