今日はPETーCTの為朝早く病院へ出発
気温はまだー2℃
フロントガラスには霜?
霜? 拡大
青空が美しい。
PETーCTが終わっていつものパンとコーヒー
昨日の夕食後は食べていないので完食。
PETーCTの機械が新しくなったとか?
撮影時間が短かくなったとか?
体感的にはあまり変わらない様な気もする。
2019年以来4回目のPETーCT。
何かを静脈に入れる注射は痛い。
何かを入れるのは機械が入れているが、その何かを入れている間 針を刺した女医と看護師は私から2m程離れた所で無言で私をジッと観察していた。コロナ対策? 放射能対策?
少し恥ずかしいやら気まづいやら。
因みに静脈は手首のとっても大きくて太い血管にブスリと遠慮なく刺されて痛かった。
これで脳腫瘍の再発が解るのか?
結果は来週3月2日火曜日に。
やっぱり頭痛は午後になって出てきた。
ロキソプロフェン服用。
左足の痺れは相変わらず。でも歩ける。
脳腫瘍大きくなっていない様な感じがする。
ありがたい。
不味いお薬(イソバイド)と五苓散が効いているのか?
2月の通院は今日で3日。
3月も3日予定があり4月も2日、6月まで病院の予定がある。
やっぱり病人だから、しかも癌だから。
検査のオンパレード。
カレンダーにはこれからの病院予定が続く。