燃える木と馬頭星雲 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

昨日は久しぶりにベランダ星見でした。
かなり寒かったです。多分10℃切っていたかと思うくらいでした。

始めはM45を1時間半くらいでベランダの屋根部分に隠れて終了、その後M42を1時間くらい、その後初めての燃える木と馬頭星雲にチャレンジするも、構図に悩みなかなか決まらずそのうちに雲がどんどん出てきて終了。

今日M42もM45も画像処理してみるも、やっぱり極軸が合っていない所為で見るも無残な結果でガッカリでした。
次に燃える木と馬頭星雲はたったの5分3枚をスタックしてみたがやっぱり15分くらいでは、ノイズが目立ち過ぎて綺麗に出ません。
構図もオリオン座三つ星の一番下のアルニタクが切れてしまった。

左上が燃える木右下にうっすらと馬頭星雲らしきものが写った。
ガッカリ、再度挑戦しようと思う。

極軸をもう少し追い込まないとダメです。
オートガイドも検討しないと、AZ−GTiの時はオートガイド使っていたけどPHD2の使い方忘れてしまっている。

最近チョット仕事でバタバタしている。