やはり朝日は、チョウセンジン並みー【朝日社説】対韓輸出規制 「報復」を即時撤回せよ 他
応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ranking.html☆
【朝日社説】対韓輸出規制 「報復」を即時撤回せよ
対韓輸出規制 「報復」を即時撤回せよ
2019年7月3日05時00分政治的な目的に貿易を使う。近年の米国と中国が振りかざす愚行に、日本も加わるのか(*1)。自由貿易の原則をねじ曲げる措置(*2)は即時撤回すべきである。安倍政権が、韓国への輸出の規制を強めると発表した。半導体をつくる材料の輸出をむずかしくするほか、安全保障面で問題のない国としての優遇をやめるという。日韓には、戦時中に朝鮮半島から労務動員された元徴用工への補償問題がくすぶっている。韓国政府が納得のいく対応をとらないことに、日本側が事実上の対抗措置にでた格好だ。大阪でのG20会議で議長だった日本は「自由で公平かつ無差別な貿易」を宣言にまとめた。それから2日後の発表は、多国間合意を軽んじる身勝手な姿をさらしてしまった(*3)。かつて中国は尖閣問題をめぐり、レアアースの対日輸出を止めた。米トランプ政権は安全保障を理由に鉄鋼などの関税を上げた。国際社会はこうした貿易ルールの恣意(しい)的な運用の広がりを強く案じているさなかだ。日本政府は徴用工問題を背景に認めつつ、「韓国への対抗措置ではない」などとしている。全く説得力に欠ける。なぜいま規制なのか、なぜ安全保障に関わるのか、具体的な理由を国内外に堂々と表明すべきだ(*4)。日本は今後の貿易をめぐる国際論議で信用を落としかねないうえ、日韓双方の経済活動に悪影響をおよぼす。そんな規制に矛盾した説明で踏み切るのは、無責任というほかない。今のところ、半導体の材料輸出そのものを禁じてはいない。だが審査期間が長引けば、供給や生産に響く。規制の運用によっては、韓国のかなりの生産が止まるとの見方も出ている。韓国と取引する日本企業にも被害が跳ね返る公算が大きい。将来的には韓国企業が供給元を変える可能性もある(*5)。政治の対立を経済の交流にまで持ち込むことが、日韓関係に与える傷は計り知れない(*6)。確かに徴用工問題での韓国政府の対応には問題がある。先月に示した解決への提案は、日本企業の資金が前提で、日本側には受け入れがたいものだ。しかし、今回の性急な動き(*7)は事態を一層こじらせている(*8)。機を合わせるように、韓国の司法当局は日本企業の株式を現金化する手続きを一歩進めた(*9)。韓国は世界貿易機関(WTO)への提訴も検討するといい、報復の応酬に陥りかねない(*10)。日韓両政府は頭を冷やす時だ。外交当局の高官協議で打開の模索を急ぐべきである。国交正常化から半世紀以上、隣国間で積み上げた信頼と交流の蓄積を破壊してはならない(*11)。
- <注記>
- (*1) 第一に、今般の施策は「輸出管理の一環」でしかない。
- 第二に、外交の目的は「国益の追求」であり、経済制裁もその道具の一つである。従って、「政治的な目的に貿易を使う」のは「十分にあり得ること」であり、「愚行」とされる謂われは無い。
- (*2) 韓国のような信用できない/信用できなくなった国を優遇する従来の施策こそ「自由貿易の原則をねじ曲げて」いよう。
- この辺りの奇妙な「自由貿易論」は、チョウセンジンそっくりなのだが、パクったのかね?
- (*3) 日韓慰安婦合意を如何なる理由にせよ一方的に破棄し、日韓関係の基盤を為していた日韓基本条約を蹂躙して恬として恥じない様な韓国が、なぁんだって「多国間合意」の対象なんだよ。
- (*4) 我が海上自衛隊哨戒機に対し射撃管制レーダーを照射して、その再発防止策をとるどころか「無かったことにしている」事で、安全保障上の懸念は十分だ。これ以上の懸念と言ったら、実際に発砲ないし発射する、ぐらいしか無いほどだぞ。
- (*5) 好きにするが宜しかろう。
- (*6) はぁ?日韓基本条約でとっくの昔に解決済みの「自称・徴用工」を問題化し、訴訟とし、賠償判決を出して日本企業の資産を差し押さえるってのは、「歴史問題なる政治が、思い切り経済に影響を与えている事例」ではないのかね?
- (*7) 「性急」とは笑止千万。自称・徴用工判決から8カ月。手を尽くし、再三警告した上での今般の施策だ。それも「報復」と言うには程遠い、精々が「報復準備」でしか無い。天地俯仰に恥じるところは無いぞ。
- (*8) 認識の違いだね。幾らかでも韓国政府が動き出した分、自称・徴用工判決から8カ月経って「日本企業が自主的に金出せ」なんて日韓基本条約を決定的に破綻させる「案」しか持って来ないよりは、マシであろう。
- もっとも韓国政府は未だに、その「日本企業が自主的に金出せ」案を「唯一にして無二の策」と主張しているから、チョウセンジンの図々しさったら無いよな。
- (*9) そいつこそ、以前から「現金化する」と喚いているじゃぁないか。「一歩進める」もなにもないぞ。
- (*10) かまうものかよ。
- (*11) 「隣国間で積み上げた信頼と交流の蓄積」を、日韓慰安婦合意破棄から自称・徴用工判決放置とそれに伴う日韓基本条約蹂躙という形で「徹底的に破壊した/破壊している」のは、正真正銘・徹頭徹尾・一点の疑義の余地も一片の情状酌量の余地も無く、韓国だ。QED
今般の「輸出規制」は「韓国に対する優遇を取り消す」だけ。貿易管理の一環であって「報復」とは呼べない。
それで韓国が大騒ぎしているのは事実だが、それは再三警告している「報復」にも関わらず何ら手を打っていなかった(らしい)韓国の問題である。今般の施策は、良く言っても「報復準備」。我が国が警告している「報復」は、こんなモノでは、全く無い。
「報復」は、これからだ。
お楽しみは、こ・れ・か・ら・だ。
今般の施策とて、運用次第で相応の「報復効果」を期待できそうだが、な。その「期待」の相当部分は、韓国の準備&覚悟不足に依っているが。
上掲朝日社説は、恐らく意図的に今般の措置を「自由貿易」の観点のみから論じ、批判し、撤回を求めている。
上掲朝日社説は、恐らく意図的に今般の措置を「自由貿易」の観点のみから論じ、批判し、撤回を求めている。
だが、自称・徴用工「問題」は、「韓国と、真面に国交が成立するか否か」という「自由貿易以前の大問題」だ。
ああ、国交が無い状態でも、貿易は成立しうるな。だが、自由貿易は、真面な国交が無ければ成立しない。
今ここで、上掲朝日社説の主張に従って、即ち「自由貿易」などと言う屁理屈の前に「韓国の一方的で恣意的な日韓基本条約実質破棄」を許容するならば、「韓国とは如何なる条約も合意も全く信用することが出来ない」というのを認めると言うことであり、最早「日韓間には国交そのものが成立しない」と言うことだ。
言い換えるならば「日韓関係の基盤は既にある日韓基本条約であり、この遵守が前提である」、平たく言えば「約束は守れ」って常識論の前には、「自由貿易」なぞ些事であろうに。
朝日がそんな「甘い顔」を見せるから、かどうかは知らないが、チョウセンジン、特に韓国政府は、相変わらずのようだ。
【中央日報】韓国外交部、「日本の輸出制限、徴用判決に対する報復・・・基金案は撤回せず」
韓国外交部、「日本の輸出制限、徴用判決に対する報復…基金案は撤回せず」2019年07月03日07時16分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
日本政府の半導体・スマートフォン部品素材に対する包括的輸出許可の除外措置に対して韓国外交部が2日「この措置は韓国裁判所の強制徴用賠償判決に対する日本の(韓国に対する)報復措置」という立場を再度明らかにした。外交部のキム・インチョル報道官はこの日、定例記者会見で「日本政府が今回の措置は報復でないと主張したことに対する外交部の立場」を尋ねる質問に「今回の日本政府の措置が両国関係に否定的な影響を及ぼしかねないということを申し上げ、関係部署(産業資源部)はこれを経済報復措置だと見なした」と答えた。徴用判決に対応した報復と見なすという公式立場を再度明らかにしたものだ。キム報道官は「日本政府の今回の措置は両国関係に否定的影響を及ぼしかねないということに深刻な憂慮を表明し、この措置を撤回することを促す」と再度話した。外交部当局者もこの日、記者会見で「国際法と国内法により対応措置を取るだろう」と話した。外交部によると、日本政府は報復措置に先立ち、外交チャンネルを通した水面下での意思伝達の過程を経なかった。これに先立つ先月16~17日、趙世暎(チョ・セヨン)次官が非公開で東京を訪問した時はもちろん、先月28日大阪現地で康京和(カン・ギョンファ)外交部長官と河野太郎外相の「20分間の会合」でも関連の話は出てこなかったとのことだ。外交部は政府の韓日企業の自主的な参加による基金をつくる案も撤回する意向がないということを明確にした。外交部当局者は「基金案造成以外の他の計画はないか」という質問に「そうだ」として「わが政府が提示した案があるため、これをずっと検討してほしいと要請して外交的な協議を続けていく予定」と話した。対外戦略研究院のキム・スクヒョン室長は「輸出品目に対する不利益は韓国企業に直接的な打撃になるため、韓国企業に対する融資延長の制限、ビザ制限よりも度合いがはるかに強い」と指摘した。
上掲朝日社説で、朝日さえ「日本側には受け入れがたい」と認めた「基金案=日本企業は金出せニダ」を「飲め」ってやぁがる。
それも・・・
1> 外交部当局者は「基金案造成以外の他の計画はないか」という質問に
2> 「そうだ」として
3> 「わが政府が提示した案があるため、
4> これをずっと検討してほしいと要請して外交的な協議を続けていく予定」と話した。
2> 「そうだ」として
3> 「わが政府が提示した案があるため、
4> これをずっと検討してほしいと要請して外交的な協議を続けていく予定」と話した。
だそうだから、基金案=日本企業は金出せニダ」が、唯一にして無二の韓国政府公式案、らしいや。
終わってるね。韓国政府。話にならんよ。
一方、中央日報社説はと言うと・・・
【中央日報社説】名文も実益もない日本の貿易報復、すぐに取り下げるべき
【社説】名分も実益もない日本の貿易報復、すぐに取り下げるべき2019年07月03日07時35分
[? 中央日報/中央日報日本語版]日本政府が強制徴用判決に対する報復として、半導体やOLED(有機EL)の材料3品目に対する輸出規制に出たのは稚拙で愚かな行為だ。日本経済産業省は1日、韓国関連の輸出管理規定を見直し、半導体製造に不可欠な高純度フッ化水素(エッチングガス)および感光液(レジスト)、OLED部品に使われるフッ化ポリイミドを包括的輸出許可対象から個別的輸出許可対象に切り替えた。こうなれば契約ごとに90日ほど要する政府許可と審査を受けなければならず、韓国としては深刻な貿易規制を受けることになる。半導体とテレビ、携帯電話が韓国経済にどれくらい大きな比重を占めるかは安倍政権もよく知っているだろう。それでもこのような核心品目の生産を妨害するというのは「経済的宣戦布告」と言ってもいい。これはこれまで汗を流して構築してきた互恵的両国関係の根幹を根本から揺るがす賢明ではない処置だ(*1)。安倍晋三首相は先月29日、大阪で開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)閉会セッションで「自由、公正で差別ない貿易体制の維持と発展」を強調した。その彼がこの2日間で経済報復の先頭に立ったことは実に品格のない姿勢だと言わざるをえない。安倍首相は「国と国との信頼関係の上に行ってきた措置を見直したということ」としながら「WTO(世界貿易機関)ルールと整合的」と主張しているが、これは手の平で太陽を遮ることだ。今回の措置は誰か見ても感情が入った貿易報復だ。このような場合に備えてWTO規範には「非違反申立(non violation complaints)」という装置がある。技術的には規定違反でないにしても、特定国家を狙った貿易報復が行われたとすれば、WTOに提訴できるようにした制度だ。そのため今回の事態に関連し、当局は堂々と日本政府をWTOに提訴して審判を受けるのが正しい。日本はまるでグローバルスタンダードに合わせていつも公正に対応しているように主張するが、韓国政府の福島産海産物禁輸に関連した今年4月のWTO決定から分かるように、これは大きな誤算で錯覚だ(*2)。さらに今回の措置は日本自身のためにも全く得にならない自害行為だ(*3)。よっぽどでなければ日本の有力メディアである日本経済新聞(日経)が社説で反対しただろうか。日経は昨日の社説で「(徴用工問題に対して)通商政策を持ち出すのは企業への影響など副作用が大きく、長い目でみて不利益が多い」との懸念を示した。あわせて「(対抗措置は)韓国電機産業の生産に影響が出るとともに韓国企業を大口顧客とする日本企業も打撃を受ける恐れがある」と主張した。その通りの言葉だ。これだけでなく、国際社会でも厳しい批判が出ている。英国フィナンシャル・タイムズ(FT)は「自由貿易に対する日本の偽善が現れた」と皮肉った(*4)。このように名分と実益の両側で欠陥がある日本の報復措置は直ちに撤回されるべきだ。そうでなければ韓国側の反撃に日本の再反撃が続きながら事態は手が施せないほど悪化するのは必至だ。いくら隣国がいけ好かなくても、平和に共存しなければならないのがすべての国の運命だ(*5)。その上、日本は来年東京オリンピック(五輪)を開催する予定ではないか。日本はすぐに報復措置を引っ込めて韓日両国は強制徴用問題を賢く対話で解決するために額を突き合わせなければならない(*6)。
-
<注記>
- (*1) 笑わせるな。お前ら日韓慰安婦合意と日韓基本条約に対して、何をどうしてくれてるんだよ。
- (*2) 良いさ。WTO提訴。やるが良かろう。仮にWTOが韓国にとって一番好都合な裁定を下すとしても、そいつが下る前に、相当数の韓国企業が「干上がる」だろうね。楽しみなことだ。
- (*3) 別に今般の施策に直接的・短期的「利益」を求めている訳ではあるまい。
- 目先・短期的には不利益だあろうとも、長期的には「韓国滅亡」という、大いなる利益を得られる可能性がある施策では無いかな。
- (*4) ならb、英国フィナンシャルタイムス紙は、日韓基本条約で解決済みの自称・徴用工「問題」を蒸し返して賠償判決を出し、日本企業の資産を差し押さえているという現状を、それを放置している韓国政府を、自由貿易の観点からどう評価している/評価するのかね?
- 自由貿易以前の問題だろうが。
- (*5) それが「全ての隣国の運命」ならば、隣国同士は戦争しない紙、朝鮮戦争も勃発しないよな。
- 事実として朝鮮戦争は勃発所か現在も継続中だろうが。
- ナンダよ、この日本国憲法前文並みのお花畑ファンタジーは。
- (*6) お・こ・と・わ・り!
- 合意も条約も平気で反古にする奴となんか、話すだけ無駄だ。
「実益が無い」のはハナから承知。「名分」は「最早、韓国は信用できない」で十分だ。
ここで「日韓慰安婦号は旗」とか「韓国海軍駆逐艦の我が海自哨戒機に対する射撃管制レーダー照射」とかの「日頃の行い・実績」がモノを言うねぇ。
だが、まあ、こうして並べてみると「自由貿易優先」って屁理屈ながらも屁理屈がツイれ居る分、朝日社説の方がマシではあるな。
朝敵朝鮮、滅すべし。