応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ranking.html
【朝鮮日報コラム】【萬物相】三・一節の基本的な真実を知らない韓国人【萬物相】三・一節の基本的な事実を知らない韓国人【】 今から100年前の2月28日、民族代表33人が「己未独立宣言書」の印刷を終えた後、緊急会議を開いた。翌日に京城(ソウル)のパゴダ公園で開くとしていた独立宣言式の場所を、屋内に移そうというものだった。最終的に、三・一運動の発現地は鍾路の泰和館になった。【】 本紙は、ソウル・仁寺洞の旧泰和館跡の前を通り過ぎる市民100人を対象に、三・一節に関して四つの質問をしてみたが、四つ全て正確に答えられた人は9人にとどまった。9人はいずれも50代以上だった。逆に、1問も答えられなかった人は半数を超えた。【】 1909年に伊藤博文を暗殺して逮捕された安重根(アン・ジュングン)、三・一独立宣言後に故郷へ戻って4月1日に万歳運動を繰り広げた柳寛順(ユ・グァンスン)が「民族代表33人」に含まれると思っている人もいた。もともと、三・一節は三・三節になるはずだった。高宗の国葬が執り行われる3月3日に独立宣言式を予定していたが、1日繰り上げようということになり、しかし2日は日曜日なので1日になった。全ての人がこうした事実まで知る必要はない。しかし世間には、三・一節とは弔旗を掲揚すべき日、と思っている人もかなりいるという。【】 数年前には、ネット韓国史講師だという人物が三・一独立宣言について「ルームサロン(高級個室バー)で酒盛りする」ようなものという発言を行い、論争になった。この人物は「民族代表33人よりも学生や一般大衆が万歳運動を引っ張ったということを強調しようと思っただけ」と語った。北朝鮮も、三・一独立宣言を「投降主義分子が米国大統領ウィルソンの民族自決主義に無駄な期待を掛け、請託と物乞いで独立を離陸させようとして繰り広げたどんちゃん騒ぎ」とけなしている。【】 「10人のうち9人が独立宣言の発現地など三・一運動の基本的事実について正確に理解していない」という記事を読みながら、不十分な歴史教育についてあらためて考えた。三・一運動の結果として生じた臨時政府の樹立を建国と見なすべきか、見なさざるべきかといった不必要な論争がいまだに絶えず、臨時政府の初代大統領だった李承晩(イ・スンマン)に対する評価すら、まだ党派とイデオロギーに大きく影響される。近代国家として独立を宣言する大運動を繰り広げてから、今年で100年だ。三・一運動は、たとえ国は滅びても精神は死ななかったという事実を、韓民族自らが確認した偉大な行動だった。国がなくなっても、精神が死ななければ流れは途絶えない。3月1日は、高校時代に読んだ記憶があるだけの独立宣言書を最後まで読んでみるつもりだ。韓賢祐(ハン・ヒョンウ)論説委員
で、その「3.1独立運動」独立宣言書を朝日が「長崎の個人宅に現存」と、写真入りで報じているんだが・・・
【朝日】朝鮮「3.1独立運動」独立宣言書、長崎の個人宅に現存【朝日】朝鮮「3.1独立運動」独立宣言書、長崎の個人宅に現存朝鮮「3・1独立運動」独立宣言書、長崎の個人宅に現存有料記事 上丸洋一 2019年2月25日19時26分【】 長崎に現存する独立宣言書の冒頭部分。1行目の「朝鮮」の文字が「鮮朝」と前後入れ違っている点も韓国独立記念館所蔵の宣言書と一致する=上丸洋一撮影【】 日本統治下の朝鮮で、1919年3月1日に起きた「3・1独立運動」から100年。植民地支配からの解放を求め、「良心はわれらとともにある」と訴えた「独立宣言書」の一枚が、長崎県の個人宅に現存することがわかった。韓国にも数少ない貴重な史料だ。【】 独立宣言書は、漢字・ハングル交じりで書かれ、縦22・5センチ、横46・5センチ。東洋の平和、世界平和のために朝鮮の独立が必要だと主張。「公約」として非暴力で闘うという趣旨のことが書かれている。【】 天道教、キリスト教、仏教の宗教者33人が「朝鮮民族代表」として署名。事前に約2万1千枚(枚数には異説も)が現在のソウルで印刷され、地方にも運ばれて人々に配布された。【】 そのうちの一枚を所蔵するのは長崎県の元教員、佐藤正夫さん(67)。独立運動当時、平壌で陶器商を営んでいた祖父が、54年に現在の北九州市で他界、その遺品に含まれていた。【】 祖父と共に平壌で暮らした佐藤さんの父が、84年に出版した回想記で宣言書に触れた。これを読んで佐藤さんは初めて宣言書の存在を知り実物を確認した。【以下有料】
記事の写真でも明白な通り、タイトルからして「宣言書」と漢字表記。本文も漢字とハングルの交ぜ書きだ。
マア、当たり前だな。韓国でも大東亜戦争終結後しばらく、多分1980年代ぐらいまでは「漢字ハングル交ぜ書き」だったのだから、百年前の当該「宣言書」が「漢字ハングル交ぜ書き」なのは理の当然で、下手すりゃぁ漢文だった可能性はあっても、ハングルオンリーという可能性は、無い。
で、だ。韓国は大東亜戦争しばらくしてから、北朝鮮は戦後すぐに「ウリナラハングルマンセー!」のハングル原理主義に陥ってしまったから、朝鮮人の大半は南北を問わず「漢字は読めない」歴史的半文盲状態になっている。従って、上掲朝鮮日報コラム記者が「21世紀の韓国人としては珍しいぐらいに博識(*1)で漢字が読める」としても、今の韓国人の大半は当該「宣言書」全文を「原文では読めない」状態にある訳だ。
外国の文献じゃぁないぞ。僅か百年前に、朝鮮人が朝鮮語で書いた、当該「宣言書」を、だぞ。
> 国が無くなても、精神が死ななければ流れは途絶えない。
なぁんて上掲朝鮮日報コラムは書いているが、たった百年前の先人の書いた(更に言えば活字印刷の)文書を、「国民の大半が読めない」なんて状態は、「精神は死に、流れは途絶えた」と、評するべきでは無いのかね。
言うまでも無いだろうが、コイツは「史実教育(*2)」以前の、より根源的な問題だぞ。
今更、手遅れだろうがね。
それはそうと、北朝鮮は滅ぼすべきだな。
朝敵朝鮮、滅すべし。
朝敵朝鮮、滅すべし。
<注記>
(*1) それは、1980年代ぐらいまでは韓国でも「常識」レベルだった程度の「博識」だが。(*2) ってのがまた、朝鮮ではウリナラファンタジー全開の捏造と妄想の塊なんだが