応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/

【中央日報】「韓国大統領外交安保特補 「独島エビ、意図したものではなく日本が誤解」」
【中央日報】「韓国大統領外交安保特補 「独島エビ、意図したものではなく日本が誤解」」

2017年11月21日 10時54分 中央日報

【】 韓国の文正仁(ムン・ジョンイン)大統領統一・外交・安保特別補佐官〔延世(ヨンセ)大名誉特任教授〕は20日、韓米首脳会談の晩さん会に登場した「独島(ドクト、日本名・竹島)エビ」論争に関連し、「決して意図したものではない。(日本が)非常に誤解している」と述べた。

【】 この日、ソウル中区(チュング)プレスセンターで開かれたソウル外信記者クラブ懇談会に出席した文特補は、「トランプ大統領の韓国晩さん会の時、慰安婦女性と独島エビが登場したことから『反日晩さん会』という言葉まで出てきた。どうしたら韓米行事でそんなことができるだろうか。外交的失敗ではないか」と問う日本記者の質問に対し、このように答えた。

【】 文特補は「『(そんな)こと』ではなく『行動』」と日本記者の言葉を訂正しつつ、「私も晩さん会に同席したが、独島エビが出てきたことはない(当時は分からなかった)。独島エビがディナーメニューに目に見える形で出てきたことはない」と述べた。続いて「実は小さく刻まれて雑菜(チャプチェ)に入っていたという。料理を準備する側が晩さんに使われた材料を紹介する時に、『高敞(コチャン)韓牛』や『巨済島(コジェド)カレイ』などと同じように独島地域で獲れた大きなエビを地域の食材として表現したものだ」と説明した。

【】 ただし、旧日本軍慰安婦被害女性の李容洙(イ・ヨンス)さんが出席したことについては「私が決めたことではないが、政治的メッセージが含まれている可能性はある」とし「日本が拉致日本人問題について世界中どこへ行っても問題提起ができるように、青瓦台(チョンワデ、大統領府)も慰安婦女性を招待して問題を強調したかった可能性もある」と述べた。

【】 年末に慰安婦合意タスクフォース(TF)の結果発表が予定されているなど、韓日関係の今後については「(TFの結果を)予断することは非常に難しい」としつつも「歴史問題を『最終的・不可逆的』に合意するということは国民感情と相容れないのではないかとする文在寅(ムン・ジェイン)大統領の考えは強い」と伝えた。ただし、文大統領は歴史は歴史問題で、韓日外交正常化と経済協力、北朝鮮問題解決のために韓国と日本が協力しなければならないという確固たる信念も持っている」とし「慰安婦の歴史問題にもかかわらず、韓日関係は大きく改善されるとみている」とした。

【】 文在寅政府の外交基調である「均衡外交」については、「文大統領が『均衡外交』という表現を使わないと言っている。もし何か使うとするなら『重用外交』になるだろう」とし「一方に偏りすぎないでバランスと調和を通じてどの国も一緒になって良い方向に向かおうという政策」と述べた。文特補はまた、10・31韓中国THAAD協議結果で議論された政府の「三不」(▼THAAD追加配置検討▼米国ミサイル防衛(MD)体制参加▲韓日米軍事同盟での発展などをしない)」という立場については「常識的な水準で大きな問題はない」と述べた。

【】 北朝鮮が60日以上にわたって挑発を中断し、平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)期間中に韓米連合軍事訓練が延長されて、事実上、中国が提案する「双中断」が採用される可能性については「それは私からコメントできない」としつつも「(発表するなら)国防部報道官が…。もう少し待ってほしい。間もなく良い便りがあるだろう」と述べ、協議が進行中である可能性を示した。

へ?わざわざソウルでは滅多に手には入らない「竹島近海で穫れた海老」を供して「独島エビ」と公表したことは何ら変わらない。何をどう「日本が誤解」したってんだぁ??


 念のために上掲記事で報じられている「文正仁大統領統一・外交・安保特別補佐官(延世大名誉特認教授)」の発言の内「独島エビ」関連を抽出すると、以下の通り。

 日本記者の質問「トランプ大統領の韓国晩さん会の時、慰安婦女性と独島エビが登場したことから「反日晩さん会」という言葉まで出てきた。どうしたら韓米行事でそんなことができるのだろうか。外交的失敗ではないか。」に対して。

(1)「「(そんな)こと」ではなく「行動」」

(2)「私も晩さん会に同席したが、独島エビが出てきたことはない(当時は分からなかった)。独島エビがディナーメニューに目に見える形で出てきたことはない」

(3)「実は小さく刻まれた雑菜(チャプチェ)に入っていたという。料理を準備する側が晩さん会に使われた材料を紹介するときに、『高敞(コチャン)韓牛』や『巨済島(コジェド)カレイ』などと同じように独島地域で獲れた大きなエビを地域の食材として表現したものだ」と説明した」

 上掲「日本記者の質問」に対する「独島エビ関連回答」として上記だけの様なので、此処までにするが、何なんだろうね。この「大統領統一・外交・安保特別補佐官」にして「延世大名誉特認教授」殿の発言は。

 初っぱなの上記(1)からして、いきなり意味不明だ。日本記者の質問「どうしたら韓米行事でそんな”こと”ができるだろうか」を、「どうしたら韓米行事でそんな”行動”ができるだろうか」と言い直させたいらしいんだが、この二つにどんな有意な差がああるんだか、日本語訳を日本人である私(ZERO)が読んでも、さっぱり判らない。

 そこはまあ、「高尚にして精妙なハングル・朝鮮語の機微」としてスルーしたとしても、次の(2)でまた驚かされる。何しろ幣ブログで先行記事にした中央日報記事「日本を刺激した「独島エビ」、実は安倍氏も使っていたイセエビ?」には、「青瓦台が韓米首脳晩さん会で提供した独島エビ」とキャプションのついた写真があり、「コレが伊勢海老か?」って重大な疑問はあるモノの間違いなく「エビと判る姿」写っている。従って、上記(2)「独島エビが出てきたことはない(当時は分からなかった)」も「独島エビがディナーメニューに目に見える形で出てきたことはない」も「一体、何を言い出しているんだ??」としか、思いようがない。

 さらに続く上記(3)「実は小さく刻まれて雑菜(チャプチェ)に入っていたという」と言い、これが上記(2)「独島エビが出てきたことはない(当時は分からなかった(*1))」理由らしいんだが、続いて「料理を準備する側が晩さん会に使われた材料を紹介するときに(中略)独島地域で穫れた大きなエビを地域の食材として表現したものだ」と発言しているんだから、この大統領統一(以下省略)の発言が「全て真実だ(*2)」としても・・・「竹島近海で穫れたエビを、韓米晩餐会に供し、これを”独島エビ”と公表した」事には何の変わりもない、と言うことだ。

 で、日本が何をどう「誤解した」って言っているんだ?この大統領統一ナントカ殿は

 やっぱり朝鮮人って、基本的にキチガイなんじゃぁなかろうか。

  ついでにもう一つ。最後の台詞もう少し待ってほしい。間もなく良い便りがあるだろう」ってのは、北朝鮮のICBM発射だったな。

 やっぱり北朝鮮は滅ぼされるべきである。

<注記>

(*1) でも「かっこ書き」って事は、この場の発言では「当時は分からなかった」とすら言わなかった、んだよな。 

(*2) なおかつ、先行する記事で中央日報が掲げた写真のキャプションも誤っていて「件のエビは竹島近海で穫れたものではなく」さらには、この大統領統一(以下同文)殿には、「この写真にあるエビは、独島近海で穫れたものではない。」と判った、筈である。
 スゴい食通なんだね、大統領統一(後略)殿は。「人間離れした」と居言っても良いぐらい。
 雑菜の中のエビは「独島エビ」って判らなかったみたいだけど。