発電全量高価買い上げで辛うじて商売成立のクセに
上掲②の社説に至っては、評する言葉も失うほどだ。こちらは「再生可能エネルギー」の一つ、太陽光発電を取り上げてい大いに持ち上げ、タイトルの通り「再生エネルギーの先導役に!」とのたまうのだが・・・・・
(1) 太陽光発電は現状42円/kwhと、火力発電や原発の4倍以上の価格で全量強制買い上げされており、この高価格設定でないと商売として成り立たない。
(2) 太陽光発電は発電量が天候・日照任せであり、夜間は発電できない。従ってまともな発電源・電力供給源たるには大容量蓄電技術との組み合わせが必須である。
(3) 太陽光発電をまともな発電源・電力供給源にできる大容量蓄電技術は、現状コンセプト段階でしかない。
などと言う事には全く触れず、太陽光発田に必要な広大な敷地面積に関しては、
②1> 耕作放棄地や売れ残った工業団地の利用を進めたい。
②2> 建物の屋根や壁面への設置は他の土地利用との競合を避けられる。
②3> 日本の戸建て住宅は約2700万戸だが、太陽光発電を設置済みはまだ100万戸余りだ。
と記すのみ。数字として登場するのは「太陽光発電未設置の戸建て住宅2600万戸」だけ。
「太陽光発電は夜間には全く発電しない」とか「太陽光発電は発電量が天候・日照任せで不安定」とか言うのは「常識」として、敢えて当該社説では触れずとも構わないとしても、実に脳天気な限りの社説である。
当該毎日社説を信じられるようならば、我が国は大東亜戦争に勝っていただろう。
当ブログの原発関連記事【抜粋】
(1) 朝日社説 「原発をどうするか-脱・依存へかじを切れ」を斬る http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35116184.html
参考 平成22年度電力供給計画の概要について http://www.enecho.meti.go.jp/policy/electricpower/100414-h22.pdf(2) 「レベル7に成った」ではなく、「レベル7だったと判明」した」のだ。物理的現象は同じで悪化していない。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35072851.html(3)NHK AMラジオ 内橋克人 「カリフォルニアは原発を市民投票で停止と絶賛」に異議あり! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35067228.html(4)福島第1原発1号機ベント開始時刻の怪・改・介 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35045113.html(5)原発如きが人類を滅ぼすオーバーテクノロジーなものか http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35039419.html(6)信じられぬ「勇気」― 毎日「検証・大震災」に於ける菅直人の福島原発初動対処を考える http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033381.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033434.html(7)負け犬の遠吠え-小沢一郎、政府東電を批判 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34983275.html(8)産経「放射性物質 核実験の3倍」に見るミスリード http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34967306.html(9)朝日社説「ヨウ素検出-あかちゃんを守ろう」の巧妙さ http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34961262.html(10)琉球新報社説 「大震災・放射性物質拡散 「石棺」方式の決断検討を」を斬る http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34937144.html(11)福島第1原発3号機制御室点灯! 全機通電完了!! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34952978.html(12)Panzer Vor! 陸自74式戦車、福島原発対処に出動 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34943339.html(13)菅直人の意外な勘働き、とその後の乖離―福島原発トラブルの7日間 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34928044.html(14)菅、斬るべし-東日本大震災、菅直人の「陣頭指揮」と称するパフォーマンス http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34913255.html(15)石棺幻想 -福島原発事故処理法としての石棺方式を考える http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35166775.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35166813.html(16) (4-2)紙+2紙社説比較-福島原発海水注水中断 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35327763.html
(17) 四大紙+2紙社説比較-福島原発海水注水中断/事故調査検証委員会発足 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35332696.html
(18)脱原発への一歩だが、一歩のみ-孫正義の「赤字にならないメガソーラー経営法」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35344184.html
(19)私の原発推進論―または私が福島原発事故を経てなお原発を推進する理由。―前進せよ、人類。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35630668.html
(20)原発如きが人類を滅ぼすオーバーテクノロジーなものか-ホーキング博士「銀河系の知的文明はオーバーテクノロジーで100年と持たずに絶滅」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35039419.html#35711429
(21)余剰電力は防衛力である-脱原発騒動と電力不足に状況によせて http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35687699.html
(22)本末転倒―朝日社説 「再生エネ法案 将来見据えた議論を 」を斬る! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714171.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714236.html
(23)天下の暴論―東京社説「自然エネルギー 電力供給の主役目指せ」を斬る! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714171.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714236.html
(24)私の「自然エネルギー推進論」―フクシマ後も原発推進の立場から― http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35778036.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35778053.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35778071.html(25)信じられぬ「勇気」― 毎日「検証・大震災」に於ける菅直人の福島原発初動対処を考える http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033381.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033434.html(26)菅直人の根拠不明な弁明 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34994215.html(27) ドイツ降伏-独シーメンス社 原子力事業から撤退 http://www.afpbb.com/article/economy/2828751/7793213
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36006950.html(28) 論理的帰結―IEA分析「原発は不可欠」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36278996.html(29) 四大紙マイナス1プラス3紙.社説比較-ベトナム原発輸出 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36278737.html(30) 世界の原発を考える―Made in 支那原発の悪夢 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36272257.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36272429.html(31) 入原発論 http://www.blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36713808.html http://www.blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36713836.html
入原発論:補足 http://www.blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36827511.html(32) アメリカ前進―アメリカで34年ぶりに原発着工へ http://www.blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36685754.html(34) 前進せよ、日本。―日立がリトアニア原発を海外初受注 URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/37210626.html