応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/    http://www.269rank.com/
やはり原点がズレている―沖縄タイムス社説「[米軍再編見直し]負担軽減の原点に返れ」を斬る!
 
 今更斬っても「つまらぬモノ」にしかならないのは、沖縄二紙の普天間基地問題に関する社説が典型例だが、こうもあからさまにピンボケだと、思わず取り上げてしまう。
転載開始========================================= 

沖縄タイムス社説 [米軍再編見直し]負担軽減の原点に返れ

 2012年3月18日 09時55分 
 日米の「沖縄の負担軽減」の優先度は低下しているのではないか。在日米軍再編見直しの事務レベル協議の経過を見る限り、そんな危惧を抱かざるを得ない。
 先月8日、日米は在日米軍再編見直しを発表。これまで「一体」としてきた米軍普天間飛行場移設と在沖海兵隊のグアム移転、嘉手納基地より南の基地返還を分離した。
 このパッケージ切り離しについて、玄葉光一郎外相は記者会見で「普天間の固定化を容認するものではない。地元の要望に応え、負担軽減を先行する」と胸を張ったが、負担軽減先行の道筋は一向に見えてこない。一方、米側は普天間飛行場の補修工事に着手する意向を示し、日本側にも資金負担を求める始末だ。
 米側主導、米国の都合優先で協議が進展しているのは明白だ。そもそも、日本側は本気で沖縄の負担軽減を追求しているのかも疑わしい。
 12、13日にワシントンで開かれた審議官級協議で、米側が在沖海兵隊の一部の米軍岩国基地(山口県岩国市)への移転を断念し、沖縄での駐留継続を日本側に提案した。沖縄駐留継続には日本側が難色を示し、結論は持ち越したという。しかし、米側はこれまで2度にわたり岩国への移転を打診したが、日本側が山口県や岩国市の反発を理由に拒否したため断念したというのが内実だ。
 普天間飛行場の県外移設を求める沖縄の民意を無視し、名護市辺野古移設に固執する姿勢とは対照的である。これでは「沖縄差別」と県民の目に映るのも当然だろう。
 米側は再編見直しで、第1海兵航空団司令部を沖縄に残留させる方針に転換した。日米は、在沖海兵隊を1万人体制にすることで合意しているが、同司令部が沖縄に継続駐留した場合、ほぼ確実に1万人を超える。また、在沖海兵隊の実数は昨年段階で2万1千人に上り、定員を3千人上回っていることも判明した。玄葉外相は「沖縄に駐留する定員を1万人にする点は変わらない」と強調しているが、実数は常に変動する上、日本側には定員削減を検証する手だても意思もない。そうなれば、米側の自己申告次第でどうにでもなる、との疑念は拭えない。
 さらに、米海兵隊はイラク派兵などで中断していた、沖縄などへのUDP(部隊配備計画)再開方針を示した。米本土から6カ月単位のローテーション部隊の派遣が本格化すれば、負担軽減の実効性にはいよいよ疑問符がともる。
 政府は「普天間の固定化回避」を唱え、普天間返還が実現しないのは辺野古移設を拒絶する沖縄側に問題がある、との圧力を強めつつある。
 だが、よく考えてもらいたい。辺野古移設は負担軽減にはならない、と考える県民が多数を占める中、日米が辺野古移設に固執するのは論理矛盾というだけでなく、「負担の継続」である。1996年の普天間返還合意は、日米が「沖縄の負担軽減」に取り組んだ一定の成果だろう。日米はこの原点に立ち返り、沖縄にとって「何が負担軽減なのか」を再度見極めるべきだ。

冷静に考えればわかる事。


 アメリカ政府にとって沖縄県は、米軍基地があり米軍が駐留している国の一地方にしか過ぎない。
 日本政府にとって沖縄県は、国民の一部ではあるが、一部にしか過ぎない。
 
 アメリカ政府はアメリカの安全保障を最優先し、アメリカの国益を追及する。
 日本政府は日本の安全保障を最優先し、日本の国益を追求する。少なくとも、追求すべきだ。
 
 沖縄県の基地負担軽減は、「日本の国益の極一部」にしか過ぎない。副次的ないし二義的にそれが達成される事はあるかも知れないが、そんなものが日米政府による普天間基地辺野古移設日米合意の原点な、訳が無い。
 
 「沖縄県の基地負担慧眼が原点であって欲しい」と言うのは願望であり、祈りではあるかも知れないが、それ以上のものではない。
 
 そんなズレた「原点」を振りかざして「負担軽減の原点に返れ」と主張したところで、キャッチフレーズ、シュプレヒコール、呪文にはなるかも知れないが、その程度のものにしかならない。そんな、私にすら通用しない呪文が、どうしてアメリカ政府に通用すると思えるのか、私には全く理解できない。

 

当ブログの普天間基地移設問題見解

(1) 普天間基地移設問題は、普天間基地に現在駐留する米海兵隊を、どこに配置転換するか、或いはしないのか、と言う問題である。
 
(2) 上記を検討するうえで最優先すべきなのは我が国の安全保障の確保である。沖縄は普天間基地に米海兵隊が駐留する事で確保している抑止力が低下するような「普天間基地移設問題」解決策は取りえない。この条件は、昨年の尖閣諸島沖中国「漁船」体当たり攻撃事件でさらに露骨になった中国の船殻死闘のみならず沖縄本島にまで及ぶ領土的野心を受けて、益々譲れない条件となっている。
 
(3) 現行日米合意である普天間基地の辺野古移設は、今の普天間基地を日本に返還する物であり、普天間基地周辺の基地負担軽減と抑止力確保を両立する案である。
 
(4) 上記(3)の辺野古移設案以外の「普天間基地移設案」が仮にあるとしても、ヘリ部隊と地上部隊の連携は抑止力確保の絶対条件であるから、沖縄県外の移設は上記(2)の安全保障の観点からあり得ない。それはMV-22オスプレイの画期的な輸送能力を以ってしてもである。将来「超音速垂直離着陸輸送機」なんて物でも実用化・配備されれば、九州移設ぐらいはナントカなるだろうが、現状では九州移設すら容認できない。
 
(5) 沖縄県民が全県民一人の例外も無く「普天間基地の県外移設」を求めたとしても、日本国の安全保障上、それは容認できない。そのような場合であっても、日本政府は日本国民の代表なのであるから、「普天間基地の県外移設」なぞ実現するべきではない。デフォルト状態は日米現行合意の辺野古移設であるし、それが「不可能」であるならば、普天間基地の継続使用がデフォルト状態である。現状辺野古に変わる沖縄県内移設案は、アイディアぐらいはあるが、まともに形を為した物はない。それは、「ゼロベースから検討した鳩山政権の成果」である。

【参考】当ブログの普天間基地移設問題記事(抜粋)


 以下の普天間基地移設問題経緯シリーズは番号順になっており、(1)は「変心、変身、また変針」まで遡る。
 
 (26)までの記事は以下URLに独立させた。
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32456004.html

(27) 鳩山首相の負の遺産―普天間基地移設問題経緯(27)―  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32800905.html
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32800999.html

(28) 選挙対策あって政策なし―普天間基地移設問題の経緯(28)―  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33419360.html
 【1】根拠がないのは鳩山公約だ-琉球新報社説 「辺野古移設は根拠がない」を斬る!  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35186923.html
 
【2】原点からしてズレている- 琉球新報愚論 「県内移設呪縛との決別を」  
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35067086.html
 
【3】沖縄県民に問う! -尖閣諸島と普天間基地移設問題-    
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33752839.html   
 
【4】絶句するほか無い男、鳩山由起夫  
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34727580.html
 
【5】鳩山由紀夫の奇怪な弁明―「海兵隊抑止論は方便」発言を受けて   
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34762849.html
 
【6】鳩山由紀夫の奇怪な弁明2「方便とは真理に導く手段。真理とは辺野古移設」
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34782087.html

理解し難い社説「琉球新報 [海兵隊沖縄配備] 真実を隠すのは何故か」を斬る http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35238501.html
 
根拠がないのは鳩山公約だ-琉球新報社説 「辺野古移設は根拠がない」を斬る!  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35186923.html
 
一読意味不明の沖縄タイムス社説 「[返還合意15年]ちゃんと議論し直そう」  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35067129.html
 
原点からしてズレている- 琉球新報愚論 「県内移設呪縛との決別を」  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35067086.html
 
球新報社説「それでも普天間はいらない」を斬る!  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34928130.html
沖縄県民に問う! -尖閣諸島と普天間基地移設問題-    http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33752839.html   
 
最早、呆れ果てて言葉もない男、ルーピー鳩―普天間基地移設「辺野古以外探す努力を」・・・(絶句)  http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36394700.html