応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
さーって、今週のゾンビ首相・管直人の支持率向上・政権延命策は・・・少なくとも一つには「北朝鮮電撃訪問」であるらしい。
先ずは産経の報道記事をご一読願おうか。
先ずは産経の報道記事をご一読願おうか。
転載開始==============================================================================
首相が電撃訪朝を検討 中井氏が北高官と数回接触
2011.7.26 01:30
菅直人首相が北朝鮮への電撃訪問を模索していることが25日、分かった。首相の意向を受けた民主党の中井洽元拉致問題担当相が21、22の両日、中国・長春で北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と極秘に接触。中井氏は日本人拉致事件解決への進展を求めたのに対し、北朝鮮側は見返りを要求したもようだ。首相は拉致問題に進展の可能性が見いだせれば、自ら北朝鮮を訪問し交渉に臨む意向だ。日朝関係筋によると、中井、宋両氏は今春から、数回にわたり第三国で極秘交渉を行っている。日本側は拉致問題の具体的進展を求め、最終的には「日朝国交正常化と日朝首脳会談実現を目標」に協議しているとされる。これに対し北朝鮮側は「拉致問題は解決済み」との従来の主張を繰り返し、可能なのは「日本人妻の帰国とよど号犯引き渡し」であることを示唆しているという。21、22両日の協議では、交渉の継続では一致したが、北朝鮮側は何らかの「見返り」を要求し、拉致問題の具体的進展は見られなかったもようだ。首相は、自らへの退陣圧力が強まると予想される8月上旬を目標に、北朝鮮側との合意を目指している。電撃訪朝による拉致被害者の一部帰還も視野に入れている。しかし、最近の対北外交をめぐっては、クリントン米国務長官が北朝鮮の金桂寛第1外務次官をニューヨークに招き、6カ国協議再開に向けた予備交渉を開くことを表明するなど、多国間交渉の枠組みが再スタートする兆しがある。このため、日本単独の対北交渉には政府内にも慎重論が根強く、「拉致被害者が全員帰ってくるなら別だが、政治パフォーマンスなら世論や党内の理解は困難だ」(外交筋)との批判もある。これまでの日朝協議では、福田康夫政権時代の平成20年8月に、北朝鮮による拉致問題の調査再開、日本による対北制裁の緩和で合意。しかし、福田氏の首相辞任や金正日総書記の健康問題を理由に、北朝鮮側が合意を一方的に反故(ほご)にして以降、公式な政府間交渉は行われていない。中井氏の極秘交渉について、枝野幸男官房長官は25日の記者会見で「政府への連絡は特にない。事実関係自体、承知していない」と説明。伴野豊外務副大臣も「外務省としては事前に承知していなかったし、現時点でも一切関与していない」と述べた。
==============================================================================転載完了
いっそ亡命してもらうか・・・イヤ、拉致してもらうか
如何であろうか。
元・市民運動家(*1)で拉致実行犯関係者に多額の献金を実施している菅直人が、「外交的実績」を狙って北朝鮮を「電撃訪問」したら何が起こるか、何を起こすか、と考えさえすれば、「どうせ日本と日本の国益にとってろくな事にならない。」のは、ほぼ自明であろう。
第一、ゾンビ首相はゾンビ首相にしか過ぎないのだから、中井某が如何に北朝鮮に太いパイプを持とうとも(*2)或いは相手が北朝鮮に限らず、今秋以降に会談を予定計画されている(*3)中国や米国であろうとも、まともに外交相手として扱ってもらえる事からして難しい。となれば、大いに譲歩し、大いに国益を損ねての「外交的実績」になるだろう事は、それが菅直人でなくても(*4)先ず間違いないところだ。
さらに報じられるところでは・・・
元・市民運動家(*1)で拉致実行犯関係者に多額の献金を実施している菅直人が、「外交的実績」を狙って北朝鮮を「電撃訪問」したら何が起こるか、何を起こすか、と考えさえすれば、「どうせ日本と日本の国益にとってろくな事にならない。」のは、ほぼ自明であろう。
第一、ゾンビ首相はゾンビ首相にしか過ぎないのだから、中井某が如何に北朝鮮に太いパイプを持とうとも(*2)或いは相手が北朝鮮に限らず、今秋以降に会談を予定計画されている(*3)中国や米国であろうとも、まともに外交相手として扱ってもらえる事からして難しい。となれば、大いに譲歩し、大いに国益を損ねての「外交的実績」になるだろう事は、それが菅直人でなくても(*4)先ず間違いないところだ。
さらに報じられるところでは・・・
> 中井氏の極秘交渉について、
> 枝野幸男官房長官は25日の記者会見で
枝1> 「政府への連絡は特にない。事実関係自体、承知していない」
> と説明。
> 伴野豊外務副大臣も
伴1>「外務省としては事前に承知していなかったし、
伴2> 現時点でも一切関与していない」
> と述べた。
> 枝野幸男官房長官は25日の記者会見で
枝1> 「政府への連絡は特にない。事実関係自体、承知していない」
> と説明。
> 伴野豊外務副大臣も
伴1>「外務省としては事前に承知していなかったし、
伴2> 現時点でも一切関与していない」
> と述べた。
・・・これら枝野、伴野の報じられる発言は、中井某による極秘外交が、喩え首相特命であろうとも(*5)、非公式なものでしかない事を示唆している。
つまり、余程の「手土産」でもない限り、北朝鮮電撃訪問を狙っても、その交渉開始すら難しいだろうと言う事だ。ある意味、幸いな事だな。
尤も菅直人、個人的には相当な金持ちであるのに対し、北朝鮮は相当な貧乏国であるから、ポケットマネーで(*6)そんな「手土産」を用意しかねないから、油断は出来ない。
つまり、余程の「手土産」でもない限り、北朝鮮電撃訪問を狙っても、その交渉開始すら難しいだろうと言う事だ。ある意味、幸いな事だな。
尤も菅直人、個人的には相当な金持ちであるのに対し、北朝鮮は相当な貧乏国であるから、ポケットマネーで(*6)そんな「手土産」を用意しかねないから、油断は出来ない。
しかしまぁ・・・菅直人が「北朝鮮電撃訪問」などと言うスタンドプレー(当人限定)を狙い、その準備を段取りするのが「早く座れよ」不敬発言の中井某だと言うのだから、実に「心温まる」風景ではないか。民主党が如何に「人材豊富」であるかが良く判る。問責決議を受けて退任させられた官房長官が官房副長官になりおおせる党だけの事はある。
この分では、次期政権でも菅直人が副首相に就任する事態も想定しておかねばなるまい。支持率の最低記録更新中のゾンビ首相が、な。
つくづく民主党は民主主義の敵だな。我が敵として、宣戦布告した甲斐があるというものだ。
この分では、次期政権でも菅直人が副首相に就任する事態も想定しておかねばなるまい。支持率の最低記録更新中のゾンビ首相が、な。
つくづく民主党は民主主義の敵だな。我が敵として、宣戦布告した甲斐があるというものだ。
<注釈>
(*1) 肩書きだけは民主党党首だの、あろう事か日本国首相だの、偉そうになったが、やっている事や思考法は殆ど変わっていないようだぞ。無論、権力権威は段違いなのだから、そこが最大の問題だが。(*2) さぞや立派なパイプをお持ちなのだろう。首相特命で極秘外交をやってのけるぐらいなのだから。(*3) 而してあわよくば菅直人が日本国首相としてその外交を担おうと狙っている(*4) 菅直人以上の、或いは菅直人以外のゾンビ首相=「辞任するそぶりを見せつつ首相留任している者」と言うのは私の記憶にはないので、この想定は全くの想像でしかないのだが。(*5) うーん、相当怪しいな。管直人のことだから、特命だけ与えておいて「当局は一切関知しないからその心算で」と言い放ちそうだ。(*6) 或いは、政治的献金で。こちらの方が額は大きいし、隠匿しやすそうだ。
参考記事
(1) 再確認 民主党は民主主義の敵である http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34591367.html
(2) 民主党に対する宣戦布告 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34685282.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34685339.html
(3) 小沢一郎に対する宣戦布告 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/31419361.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/31419375.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/31419375.html
続報
その後の報道によると、以下に転載するとおり「中井某が北朝鮮と接触し、管直人の電撃訪朝を準備している」と言うのは、枝野、中野、菅と揃い踏みで「事実無根」と完全否定された形だ。
言い換えれば「菅直人が電撃訪朝計画準備中!」と言う今回の産経報道は、誤報であると断ぜられているのである。
今回報道が産経の勇み足ナリ取材不足なりによる誤報か、或いは「電撃訪朝」による効果が思わしくないと判断した菅直人以下が電撃訪朝を取りやめ、証拠隠滅に走っているのか、判定できるほどの材料は私にはない。
が・・・ゾンビ首相はじめとする民主党と産経新聞の何れを信じるか、と問われれば、間違いなく後者だと答える。
誤報は報道の恥じであり、存在理由の否定でもあるから、産経はこれを避けようとするだろう。が、嘘をつくのも約束を破るのも、民主党では当たり前だし、菅直人はその民主党の中でも酷いのだから。
言い換えれば「菅直人が電撃訪朝計画準備中!」と言う今回の産経報道は、誤報であると断ぜられているのである。
今回報道が産経の勇み足ナリ取材不足なりによる誤報か、或いは「電撃訪朝」による効果が思わしくないと判断した菅直人以下が電撃訪朝を取りやめ、証拠隠滅に走っているのか、判定できるほどの材料は私にはない。
が・・・ゾンビ首相はじめとする民主党と産経新聞の何れを信じるか、と問われれば、間違いなく後者だと答える。
誤報は報道の恥じであり、存在理由の否定でもあるから、産経はこれを避けようとするだろう。が、嘘をつくのも約束を破るのも、民主党では当たり前だし、菅直人はその民主党の中でも酷いのだから。
さらに言えば、誤報でも何でもこの報道で「管直人の電撃訪朝」なんて目がなくなったのなら、それだけでも産経報道の国益寄与は多とすべきだ。
転載開始==============================================================================
菅首相訪朝模索 枝野氏「事実無根だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110726/plc11072610290010-n1.htm
2011.7.26 10:26
枝野幸男官房長官は26日午前の記者会見で、中井洽元拉致問題担当相が北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)・朝日国交正常化交渉担当大使と極秘接触したことで菅直人首相の北朝鮮訪問検討が取り沙汰されていることについて、「確認したが、首相も松本剛明外相も中野寛成拉致問題担当相も『どこでこんなことを検討しているのか』という反応だった。まったくの事実無根だ」と述べた。中井氏からその後、政府側に連絡があったかどうかについては「特段ない」とした。
中井氏、中野氏に「北朝鮮と接触はない」「生まれ故郷を訪問」
2011.7.2http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110726/plc11072611140012-n1.htm
6 11:13
中野寛成拉致問題担当相は26日の記者会見で、民主党の中井洽元拉致問題担当相が中国・長春で北朝鮮の宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使と極秘接触したことについて、「中井氏から『ない』と報告を受けた」と述べた。中野氏は25日に中井氏に電話で問い合わせしたところ「生まれ故郷の長春をやっと訪問することができた」と答え、北朝鮮側との接触を否定したという。また、政府の拉致問題対策本部の職員が中井氏に同行していたことには「職員を海外へ出張させたことはない」と述べた。
菅首相、中井氏の北朝鮮高官接触「承知していない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000524-san-pol
産経新聞 7月26日(火)11時52分配信菅直人首相は26日午前の衆院東日本大震災復興特別委員会で、中井洽元拉致問題担当相が北朝鮮の宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使と中国で極秘に接触していたことについて「全く承知していない」と否定した。拉致問題解決のための自らの訪朝については「そうした予定なり準備を進めていることは全くない」と語った。みんなの党の柿沢未途氏の質問に答えた。
==============================================================================転載完了