応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
「どうしてベストでなきゃいけないんですか。
ベターで良いじゃないですか!」
レンホウ議員と言えば、今や閣僚の独り。元はクラリオンガールとやらでデビューした芸能人だが、今では「必殺仕分け人」として民主党政権の数少ない功績の一つで活躍したから、民主党にとっては「期待の星」どころか「希望の一つ星」と言うところだろう。
始めに断っておくべきだろうが、私は民主党が嫌いであるし、現・民主党政権は発足以前から大嫌いであり、それを当ブログでも公言してきている。従って今をときめく「行政刷新担当相」様であろうと、如何にレンホウ議員が相応の美人であることは認めようと、好きになる筋合いはない。
況や、世界最速を目指すスーパーコンピューター「京」の開発を、「どうして1位でなくちゃ行けないんですか。」などと言う素人考えとさえ言うもおこがましい暴論で中止させ、結果として復活したとは言え開発遅延を喰わした張本人に、好意を持てという方が無茶だろう。
それやこれやで、本記事はレンホウ議員に辛辣なモノとなるであろう事を、あらかじめ断っておく。
それはさておき、
報じられているのはその蓮舫行政刷新担当大臣殿へのインタビュー。「閣僚に聞く」と言うシリーズ記事のようだ。記事の前半にして大半は、お得意の事業仕訳の話で埋まっているのだが、私が当ブログに取り上げたいのは後半の方、【尖閣諸島事件の対応】の部分だ。
蓮舫行政刷新担当大臣殿の曰く。
1> 内閣の一員として、今回の対応策はベストだったと思っているが、
2> より国民に納得いただけるやり方があったのであれば、学習は必要だ。
3> 外交問題はどのような結果を出しても、いろいろな意見がある。
4> それぞれの立場からそれぞれの国民の声があると思うが、
5> 司法判断も含め、今回のやり方しかなかった。
始めに断っておくべきだろうが、私は民主党が嫌いであるし、現・民主党政権は発足以前から大嫌いであり、それを当ブログでも公言してきている。従って今をときめく「行政刷新担当相」様であろうと、如何にレンホウ議員が相応の美人であることは認めようと、好きになる筋合いはない。
況や、世界最速を目指すスーパーコンピューター「京」の開発を、「どうして1位でなくちゃ行けないんですか。」などと言う素人考えとさえ言うもおこがましい暴論で中止させ、結果として復活したとは言え開発遅延を喰わした張本人に、好意を持てという方が無茶だろう。
それやこれやで、本記事はレンホウ議員に辛辣なモノとなるであろう事を、あらかじめ断っておく。
それはさておき、
報じられているのはその蓮舫行政刷新担当大臣殿へのインタビュー。「閣僚に聞く」と言うシリーズ記事のようだ。記事の前半にして大半は、お得意の事業仕訳の話で埋まっているのだが、私が当ブログに取り上げたいのは後半の方、【尖閣諸島事件の対応】の部分だ。
蓮舫行政刷新担当大臣殿の曰く。
1> 内閣の一員として、今回の対応策はベストだったと思っているが、
2> より国民に納得いただけるやり方があったのであれば、学習は必要だ。
3> 外交問題はどのような結果を出しても、いろいろな意見がある。
4> それぞれの立場からそれぞれの国民の声があると思うが、
5> 司法判断も含め、今回のやり方しかなかった。
まず上記1>、冒頭から飛ばしてくれる。そりゃ「内閣の一員として」という限定が突いているし、当事者としての責任の一旦はあるだろうから朝令暮改もままならないという事情もあろう。が・・・・「今回の対応策はベストだった」「今回の対応策はベストだった」「今回の対応策はベストだった」・・・何遍書いても、信じがたい発言だ。
記事のタイトルにもされているこの発言。その根拠を見極めようと当該記事を開いたのだが、正直、当てが外れた。上記の通り上記の2>~4>は「今回の対処がベストなんかでは無いという意見もある。それは承知している。」と言っているだけで、「学習は必要だ。」「いろいろな意見がある。」「それぞれの国民の声があると思う」等と殊勝なことを言っているが、いわば言い訳だ。「種々御意見も御座いましょうが、真摯に受け止めます。」と言っているだけで、何をどう「真摯に受け止め」るのか、今後にどう活かすのか、何も言っていない。第一、種々意見はあっても「今回の対応策はベスト」では反省のしようがないから、向上も変化もへったくれもありはしない。
正に、唯我独尊・中華思想の弊害だ。
次回同じ事があっも、同じように対応するのが良いと、レンホウ行政刷新担当大臣殿は、のたもうて居られるのだ。
さらには上記5>だ。
「司法判断も含め、」「司法判断も含め、」「司法判断も含め、」・・・今回司法は、その判断に政治を介入させた。まさにそのために、先行記事の通り、売国の罪、三権分立を犯した罪、法の前の平等を損ねた罪、治外法権を認めた罪と言う4つの大罪を犯しているのである。
司法の自殺1-尖閣領海侵犯中国「漁船」船長釈放に於ける那覇地検の4つの大罪 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33720308.html
その判断を、私が4つの大罪を犯していると断じる判断を、「今回のやり方しかなかった」とまで断言する根拠は何か。是非にも伺いたい。
「今回のやり方しかなかった」
私にはどうにも、「中国様には勝てない。」そう言っているように聞こえて仕方がない。またそれ故にこそ、益々レンホウ議員が嫌いになるのである。所詮は「我が敵」小沢一郎の子分か。
なお、流石は産経と言うべきか、当該記事の関連記事筆頭は、レンホウ議員による「尖閣諸島は領土問題」失言とその撤回を報じている。
蓮舫氏「尖閣諸島は領土問題」、一転「わが国固有のもの」と発言修正 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100914/plc1009141742012-n1.htm
「お里が知れる。」
日本ではそう言うのだろう、我が友よ。
「今回のやり方しかなかった」
私にはどうにも、「中国様には勝てない。」そう言っているように聞こえて仕方がない。またそれ故にこそ、益々レンホウ議員が嫌いになるのである。所詮は「我が敵」小沢一郎の子分か。
なお、流石は産経と言うべきか、当該記事の関連記事筆頭は、レンホウ議員による「尖閣諸島は領土問題」失言とその撤回を報じている。
蓮舫氏「尖閣諸島は領土問題」、一転「わが国固有のもの」と発言修正 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100914/plc1009141742012-n1.htm
「お里が知れる。」
日本ではそう言うのだろう、我が友よ。