応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
アリステア・マクリーンの小説だったと思うが、主人公=探偵役が事件の真相を究明し、犯人を特定するのに、次のようなロジックを使っていた。
1. 物的証拠は無い
2. 状況証拠は幾つかある
3. その状況証拠全てが独りの犯人を指しているならば、それは物的証拠にに匹敵する根拠である。
1. 物的証拠は無い
2. 状況証拠は幾つかある
3. その状況証拠全てが独りの犯人を指しているならば、それは物的証拠にに匹敵する根拠である。
私の拙い法学知識では、上記のロジックは正しくない。物的証拠の確からしさは、状況証拠が束になっても適わない、筈だ。
だが、状況証拠で犯人を絞り込んでから供述を取り、その中で自白させたり、犯人しか知りえないような供述を引き出したり、或いは凶器の隠匿場所などを特定して物的証拠に繋げれば、有罪を確定させる可能性はある。従って「状況証拠に基づく犯人の絞込み」には一定の効果を望めると言うのは正しいだろう。少なくとも、推理小説・探偵小説の中で「犯人は御前だ!」と断定してしまえるぐらいの根拠にはなりそうだ。(*1)
上記のようなマクリーンのロジックを思い出したのは、ここの所目に付く現・民主党政権の半島に対する施策やら態度やらが、一定方向を指しているような気が今更ながらしてきたため、である。
順不同でその施策・態度を列挙すると、以下のようになる。
だが、状況証拠で犯人を絞り込んでから供述を取り、その中で自白させたり、犯人しか知りえないような供述を引き出したり、或いは凶器の隠匿場所などを特定して物的証拠に繋げれば、有罪を確定させる可能性はある。従って「状況証拠に基づく犯人の絞込み」には一定の効果を望めると言うのは正しいだろう。少なくとも、推理小説・探偵小説の中で「犯人は御前だ!」と断定してしまえるぐらいの根拠にはなりそうだ。(*1)
上記のようなマクリーンのロジックを思い出したのは、ここの所目に付く現・民主党政権の半島に対する施策やら態度やらが、一定方向を指しているような気が今更ながらしてきたため、である。
順不同でその施策・態度を列挙すると、以下のようになる。
(1) 日韓併合100周年の菅首相談話: 仙石官房長官主導の下で新たに「村山談話を踏襲」し、半島の「植民地支配を痛切にお詫び」した上、日韓基本条約で決着済みで対日請求権が消滅した半島文化財の返還まで約束した。宣言自体は未来志向と言い、「村山談話を踏襲しただけ」と称しているが、上記の通り日韓基本条約で決着済みの半島文化財返還を謳う、村山談話以上の土下座外交の宣言である。
「多大な損害と苦痛」に「痛切な反省と心からのおわび」 日韓併合の首相談話を閣議決定 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008101048005-n1.htm
日韓併合100周年・菅談話に突っ込め! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33354689.html
これに対し半島の側も「未来志向の日韓関係」などと応じてはいるが、このフレーズ事態既に使い古された物。即ち今まで何度も繰り返されながら、未だ未来志向になっていないのが日韓関係であるということであり、「今度こそ本当の未来志向」など、到底信じられる物ではない。
「多大な損害と苦痛」に「痛切な反省と心からのおわび」 日韓併合の首相談話を閣議決定 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008101048005-n1.htm
日韓併合100周年・菅談話に突っ込め! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33354689.html
これに対し半島の側も「未来志向の日韓関係」などと応じてはいるが、このフレーズ事態既に使い古された物。即ち今まで何度も繰り返されながら、未だ未来志向になっていないのが日韓関係であるということであり、「今度こそ本当の未来志向」など、到底信じられる物ではない。
(2) 日本の高校無償化に便乗した朝鮮学校の無償化: 朝鮮学校を「日本の高校に準じた教育機関」と見なしての無償化であるが、朝鮮学校の一大特徴でありそれ故に文科省の調査に対しては隠蔽が支持された「思想教育」「反日教育」は「無償化判定の材料にはしない。」と文科省は公言した。
この文科省の判断は、一見思想信条の自由を擁護したかのようにも見えるが、全く逆だ。
文科省が容認したのは、思想教育そのものである。それも、思想教育を実施する朝鮮学校を「日本の高校に準じる」と認定したのであるから、日本の高校でも思想教育を実施してなんら支障がないと、確認した事になる。
【朝鮮学校無償化】 「思想教育」「反日教育」は判断材料にせず 文科省が説明 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100810/kor1008100130001-n1.htm
文科省は真理省たらんとするか?-朝鮮学校無償化に見る思想教育容認の恐怖 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33354637.html
これ即ち、金王朝の正当性が日本の高校で教育される日が遠くないと言う可能性が示されており、少なくともそんな高校でも「高校に準じる」とは認められ、無償化の対象たりうると、実証されようとしている。
この文科省の判断は、一見思想信条の自由を擁護したかのようにも見えるが、全く逆だ。
文科省が容認したのは、思想教育そのものである。それも、思想教育を実施する朝鮮学校を「日本の高校に準じる」と認定したのであるから、日本の高校でも思想教育を実施してなんら支障がないと、確認した事になる。
【朝鮮学校無償化】 「思想教育」「反日教育」は判断材料にせず 文科省が説明 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100810/kor1008100130001-n1.htm
文科省は真理省たらんとするか?-朝鮮学校無償化に見る思想教育容認の恐怖 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33354637.html
これ即ち、金王朝の正当性が日本の高校で教育される日が遠くないと言う可能性が示されており、少なくともそんな高校でも「高校に準じる」とは認められ、無償化の対象たりうると、実証されようとしている。
(3) 岡田外相の「理想は日韓歴史教科書共通化」発言: 日韓併合100周年関連の韓国紙の書面インタビューに答えて岡田外相は「将来の理想」としながら、「日韓共通の教科書」と言うコンセプトを掲げた。韓国紙のインタビューに答えたのだから、外相が対外的に「掲げた」と言わざるを得まい。
悪気はないのかも知れない。何も考えていない可能性も多分にある。何しろ民主党だ。前の首相は昨日言っている事さえ今日覚えているか怪しい輩で、カミサンは金星旅行をして太陽を喰ってしまう気違いだった。だから「本当に何も考えていない」可能性は無いでもない。一縷の望みと言うべきだが。だが、この発言は、突き詰めると日韓最併合を示唆しており、それも一方による他方の併呑、即ち侵略以外に意味しようがない。
「理想は共通の歴史教科書」 岡田外相が韓国紙に http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100714/kor1007141241002-n1.htm
岡田外相は侵略者である。-日韓共通歴史教科書と言う「理想」の影の日韓再併合 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33134684.html
それが杞憂と言い切れるなら、どれほど気楽だろうか。
(4) 外国人参政権と外国人住民基本法: 共に先の国会で危うく成立させられそうになった法律であり、共に先の衆院選挙の民主党マニュフェストには欠片も書かれておらず、共に先の衆院選挙ではINDEX2009に「こっそり」忍び込ませてあり、共に今回の参院選挙でもやはりマニュフェストには全く登場せず、参院選挙向けのINDEX2010たるべきものは未だ出されていないという、曰く因縁つきの法律である。
曰く因縁は付いているが、民主党どころか公明党まで成立に意欲満々の法律であり、私に言わせれば余りに明らかな主権の外国人への割譲=売国行為となる法律である。
外国人住民基本法(案) http://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
売国奴とはこういう奴-民主党、外国人参政権付与法案提出!- http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/30515798.html
売国奴の首魁-小沢一郎と外国人参政権法- URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/30660235.html
国民に問う!-民主山岡氏、外国人参政権を今国会中にと表明 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/31312588.html
現民主党政権は、侵略者である。1-外国人住民基本法の恐怖 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32148836.html
如何であろうか。
個々の施策・態度・発言には相応に支持のありそうなものもあることは認めよう。だが、これら複数の「状況証拠」が示すところは何であろうか?その示すところを支持する者はどれぐらい居るだろうか?
無論、菅内閣も民主党政権も支持率は高いとはいえないものがあるから、その施策・発言・態度が国民一般の広い支持を受けていないのは当然といえば当然かも知れない。(*2)
悪気はないのかも知れない。何も考えていない可能性も多分にある。何しろ民主党だ。前の首相は昨日言っている事さえ今日覚えているか怪しい輩で、カミサンは金星旅行をして太陽を喰ってしまう気違いだった。だから「本当に何も考えていない」可能性は無いでもない。一縷の望みと言うべきだが。だが、この発言は、突き詰めると日韓最併合を示唆しており、それも一方による他方の併呑、即ち侵略以外に意味しようがない。
「理想は共通の歴史教科書」 岡田外相が韓国紙に http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100714/kor1007141241002-n1.htm
岡田外相は侵略者である。-日韓共通歴史教科書と言う「理想」の影の日韓再併合 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/33134684.html
それが杞憂と言い切れるなら、どれほど気楽だろうか。
(4) 外国人参政権と外国人住民基本法: 共に先の国会で危うく成立させられそうになった法律であり、共に先の衆院選挙の民主党マニュフェストには欠片も書かれておらず、共に先の衆院選挙ではINDEX2009に「こっそり」忍び込ませてあり、共に今回の参院選挙でもやはりマニュフェストには全く登場せず、参院選挙向けのINDEX2010たるべきものは未だ出されていないという、曰く因縁つきの法律である。
曰く因縁は付いているが、民主党どころか公明党まで成立に意欲満々の法律であり、私に言わせれば余りに明らかな主権の外国人への割譲=売国行為となる法律である。
外国人住民基本法(案) http://pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
売国奴とはこういう奴-民主党、外国人参政権付与法案提出!- http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/30515798.html
売国奴の首魁-小沢一郎と外国人参政権法- URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/30660235.html
国民に問う!-民主山岡氏、外国人参政権を今国会中にと表明 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/31312588.html
現民主党政権は、侵略者である。1-外国人住民基本法の恐怖 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32148836.html
如何であろうか。
個々の施策・態度・発言には相応に支持のありそうなものもあることは認めよう。だが、これら複数の「状況証拠」が示すところは何であろうか?その示すところを支持する者はどれぐらい居るだろうか?
無論、菅内閣も民主党政権も支持率は高いとはいえないものがあるから、その施策・発言・態度が国民一般の広い支持を受けていないのは当然といえば当然かも知れない。(*2)
改めて、問おうではないか。
国民諸君、諸君は現・民主党政権を支持するか?
もし、支持しないのならば、その民意は次の衆院選挙まで反映されないのであるが、指をくわえて、じっと衆院選挙を待つ心算か?
改めて言うまでもないだろうが、私は民主党を全く信用も支持もしていないし、それは先の衆院選挙による「政権交代」以前から一貫して変わっていない。それは当ブログを遡っていけば明らかな通りである。
かてて加えて、最近影が幾分薄くなったとは言え、民主党のドン・小沢一郎に対しては、宣戦布告までかましているのが当ブログである。
私の答えは明らかだろう。
だが、私の答えは、私の答えにしか過ぎない。
肝心なのは、(*3)国民諸君の、国民諸君自身の答えだ。
如何に、国民。
国民諸君、諸君は現・民主党政権を支持するか?
もし、支持しないのならば、その民意は次の衆院選挙まで反映されないのであるが、指をくわえて、じっと衆院選挙を待つ心算か?
改めて言うまでもないだろうが、私は民主党を全く信用も支持もしていないし、それは先の衆院選挙による「政権交代」以前から一貫して変わっていない。それは当ブログを遡っていけば明らかな通りである。
かてて加えて、最近影が幾分薄くなったとは言え、民主党のドン・小沢一郎に対しては、宣戦布告までかましているのが当ブログである。
私の答えは明らかだろう。
だが、私の答えは、私の答えにしか過ぎない。
肝心なのは、(*3)国民諸君の、国民諸君自身の答えだ。
如何に、国民。
<注釈>
(*1) 「法廷モノ」だとそうは行かないかな。有罪を確定するぐらい有力な実証でないと、法廷モノが嘘になる。
(*2) それでも先の衆院選挙で「一時的に」広い「支持」を得てしまっ上に、未だ民主党は政権与党なのであるが。
(*3) 幸いな事に、とも言えるのだが。民主主義の御名を誉むべきかな。